- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府阪南市
- 広報紙名 : 広報はんなん 2025年8月号
■特別障害者手当・障害児福祉手当・特別児童扶養手当・重度障がい者在宅生活応援制度について
〇現在手当を受給している人
毎年現況届を提出する必要があります。なお、必要書類などは受給者に送付します。
▽(1)特別障害者手当・(2)障害児福祉手当
対象:身体・精神・知的(療育手帳Aのうち最重度など)に著しく重度の障がいを有するため、日常生活において常時特別の介護を必要とする在宅の人((1)は20歳以上、(2)は20歳未満)
支給額:
(1)月額2万9590円
(2)月額1万6100円
▽特別児童扶養手当
対象:20歳未満で重度または中度以上の心身障がいがある子どもを監護している父母または養育者
支給額:
(1級)月額5万6800円
(2級)月額3万7830円
▽重度障がい者在宅生活応援制度
対象:身体障がい者手帳(1級または2級)と療育手帳(A)の両方の交付を受けている重度障がい者と同居する介護者
支給額:月額1万円
※手当の認定については審査があり、該当にならない場合があります。また、手当によって必要な書類が異なります。詳しくはお問い合わせください。
問合せ:市民福祉課
【電話】072・489・4521
■遺言は「終活」の第一歩〜自筆証書遺言書保管制度のご案内〜
あなたの遺言をきちんと伝えるための制度です。遺言書を作成して相続手続きをスムーズに!あなたの大切な遺言書を法務局が守ります。保管料は1通3900円です。
問合せ:大阪法務局岸和田支局
【電話】072・438・6501(自動音声案内4番)