くらし お知らせ《人権》

■みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)
みんなの人権110番は、差別や虐待、ハラスメントなど、様々な人権問題についての相談を受け付ける相談窓口です。
電話は、おかけになった場所の最寄りの法務局につながります。相談は、法務局職員または人権擁護委員がお受けします。
秘密は厳守します。インターネットでも相談を受け付けています。

▽相談窓口
みんなの人権110番
【電話】0570-003-110
受付時間:午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く)

■9月は大阪女性活躍推進月間
大阪府では、9月を『OSAKA女性活躍推進月間』と定め、女性があらゆる分野で活躍できる社会の実現に向けて、月間中はさまざまな取り組みを行っています。
熊取図書館においても月間中は『女性活躍』に関連する図書の特集コーナーを展示しています。ぜひご利用ください。
(注釈)詳しくは、府ホームページをご覧ください。

■みんなで守ろう!
▽高齢者の人権
高齢者の人権を守るためには、私たち一人ひとりの意識が重要です。
例えば、高齢者に対する就職差別や介護の現場や家庭での身体的・心理的虐待、無視や暴言、暴力は深刻な人権侵害にあたります。
さらに、本人の同意なく年金や預貯金を勝手に使う『無断の財産処分』(経済的虐待)も、重大な権利の侵害です。
こうした行為は、年齢に関係なく誰に対しても許されるものではありません。
高齢者も社会の一員として、尊厳を持ち、安心して暮らす権利があります。地域全体で高齢者の人権を守り、支え合う社会を築いていきましょう。

問い合わせ:人権・女性活躍推進課
【電話】452・1004

■『ドーンdeキラリフェスティバル2025』を開催
大阪府では、9月の女性活躍推進月間にイベントを開催します!
パートナーとの家事・育児シェアに関するトークイベントや、管理職の働き方改革をテーマとした女性活躍推進セミナー、万博会場でのイベントなどプログラムが盛りだくさん!
日時・場所:
1.9月5日(金曜日)・6日(土曜日)
大阪府立男女共同参画・青少年センター〔ドーンセンター〕(大阪市中央区大手前1-3-49)
2.9月17日(水曜日)・28日(日曜日)
大阪・関西万博会場内
(注釈)時間や申込方法等、詳しくは府ホームページをご覧ください。

問い合わせ:府民お問合せセンター
【電話】06-6910-8001