くらし 【地域版】阪神北県民局からのお知らせ

■私たちはSDGsに取り組んでいます
阪神北県民局では、学校、企業、団体、行政などと連携し、身近なSDGsに取り組んでいます。
皆さんも、できることから一緒に始めませんか。

◆阪神地域SDGsネットワーク会議
SDGsに取り組む16団体でネットワークを作り、取り組み事例の共有やリユース、フードドライブなどさまざまな連携事業を展開しています。

◇リユース
家庭で不要になった絵本や子ども服を提供してもらい、きれいにした後、イベントで子どもたちにプレゼントします。

◇フードドライブ
家庭で余っている食品を提供してもらい、子ども食堂や福祉団体などに寄付をすることで食品ロスの削減につなげます。

◇参加団体
学校:大手前大学、甲子園大学、園田学園大学、県立川西明峰高校
企業:尼崎信用金庫、エイチ・ツー・オーリテイリング(株)、川西阪急、宝塚阪急、(株)地球Labo
団体:エシカルな未来へバンビーノ、川西市社会福祉協議会、宝塚市社会福祉協議会、(一社)宝塚ミツバチプロジェクト、フードドライブ@たからづか
行政:宝塚市、阪神北県民局

◆協力お願いします Meihoリユースプロジェクト
県立川西明峰高校、園田学園大学と協力し、リユース、フードドライブに取り組むプロジェクトを展開します。

◇STEP1 川西明峰高校でのSDGs講義
県民局、園田学園大学による講義、川西明峰高校生による受け付けボックス制作。

◇STEP2 子ども用品・飲食料品の受け付け
阪神北県民局各庁舎などに受け付けボックスを設置。
日時:10月3日(金)~13日(月)(祝)
受け付け品目:子ども用品(子ども服や絵本)、飲食料品(未開封、常温での保存可、賞味期限まで2カ月以上のものなど)

◇STEP3 配布イベント
きれいにした子ども用品を、園田学園大学学園祭等でプレゼント。
日時:10月25日(土)
場所:園田学園大学

◆参加お願いします 阪神北SDGsフェス
SDGsについて楽しく体験するイベントを開催します。
内容:廃材を利用したワークショップ、フードドライブの呼びかけ、リユース品の配布会など(予定)。入場無料。
日時:2026(令和8)年2月15日(日)
場所:アステ川西ぴぃぷぅ広場

受け付けボックス設置場所やイベントの詳細はこちらから確認してください(本紙2次元コード参照)

問合せ:阪神北県民局総務防災課
【電話】0797-83-3115【FAX】0797-86-4379

■Information(イベント等は延期・中止の場合があります)
◆「ため池クリーンキャンペーン」を実施します
ため池は、農業用水の他、防災や生態系保全など多面的な機能を持つ水辺空間です。県や市町では毎年10月に地域によるため池の美化と保全活動を支援しています。

問合せ:阪神農林振興事務所農村整備課
【電話】079-562-8912【FAX】079-562-8805

◆「阪神地域ワーク・ライフ・バランスシンポジウム」の参加者募集
人材確保や定着に向けてワークライフバランスの観点から考えます。武庫川女子大学准教授の山下紗矢佳さんが講演します。無料。
日時:11月5日(水)14時~16時
場所:尼崎商工会議所701会議室
定員:100人(先着)

申込み・問合せ:当日9時までにホームページ(申し込みフォーム)で阪神北県民局地域振興課へ
【電話】0797-83-3133【FAX】0797-86-4379

◆10月は「骨髄バンク推進月間」です
白血病などの血液疾患に有効な骨髄移植や末梢血幹細胞移植には、提供者(ドナー)が必要です。ドナー登録は献血ルームなどの登録窓口や献血に併せた登録会で実施しています。皆さんの協力をお願いします。

問合せ:
宝塚健康福祉事務所食品薬務衛生課【電話】0797-62-7314【FAX】0797-74-7095
伊丹健康福祉事務所食品薬務衛生課【電話】072-785-9433【FAX】072-777-4091

◆10月は「近畿府県不正軽油追放強調月間」です
軽油引取税の脱税防止のため、軽油の抜き取り調査などを集中的に実施します。不正軽油は悪質な脱税行為であり、エンジンの損傷や環境汚染の原因となります。製造者や販売者の他、使用者も罰せられます。

問合せ:伊丹県税事務所課税第2課
【電話】072-785-7457【FAX】072-777-8073

■阪神北版の問い合わせは
阪神北県民局総務企画室総務防災課へ
〒665-8567 宝塚市旭町2-4-15
【電話】0797-83-3117【FAX】0797-86-4379

■困ったとき、まずは[さわやか県民相談]へ
【電話】0120-47-7830(なやみゼロ)
携帯電話からは【電話】0797-83-3101
平日(祝日等を除く)9時~17時30分