- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県
- 広報紙名 : 県民だより兵庫 2025年10月号
■北播磨の秋の味覚を楽しんで 日本酒×黒枝豆
北播磨の特産品の一つである黒枝豆が旬を迎えました。日本農業遺産※に認定された、北播磨が誇る酒米の王者・山田錦で醸された日本酒と、大粒でほくほくした食感、甘みとうまみが凝縮された黒枝豆で、地元の味を堪能してください。
◇酒米の王者 山田錦
全国の酒造家や杜氏から酒造好適米として高い評価を得ている県産山田錦。山田錦は全国で生産されていますが、品種特性が維持された種子は北播磨と六甲山北部地域でのみ配布されています。県産山田錦は誕生から約100年。酒米の王者の地位を維持し続けています。
◇秋の味覚 黒枝豆
9月下旬から10月にかけての短期間しか味わうことのできない黒枝豆。代表品種は丹波黒ですが、さやが美しいひかり姫も好評です。
◆枝豆はアルコールの分解を助けます
黒枝豆と日本酒は、互いが引き立て合う相性抜群の味わい。枝豆には、アルコールの分解を助けるビタミンB1や、肝機能をサポートするメチオニンなどが含まれています。日本酒と一緒に食べることで、悪酔いや二日酔いの予防にもつながると言われています。
◆乾杯は日本酒で
北播磨地域の多くの自治体で条例の制定や宣言がされている「日本酒で乾杯!」。北播磨産山田錦で醸されたお酒で乾杯しませんか。
自治体宣言名・条例名:
・多可町 「日本酒で乾杯の町」宣言
・加東市 加東市日本酒による乾杯を推進する条例
・三木市 三木市日本酒による乾杯を推進する条例
・加西市 加西の酒で乾杯を推進する条例
・西脇市 日本のへそ西脇地域食材でおもてなし条例
※日本農業遺産とは、重要かつ伝統的な農林水産業を営む地域を農林水産大臣が認定する制度です。2025(令和7)年1月、県の「山田錦」の生産システムが認定されました
問合せ:加東農林振興事務所
【電話】0795-42-9418【FAX】0795-42-7232
■北播磨フィールドパビリオンInstagramハッシュタグキャンペーン
10月13日(月)(祝)まで
北播磨フィールドパビリオンで特産品を当てよう。
◇STEP.01
Instagramアカウント@kitaharimakankoをフォロー
◇STEP.02
ハッシュタグ#北播磨フィールドパビリオンを付けて、北播磨地域のフィールドパビリオンを訪れた様子を投稿
◇STEP.03
黒田庄和牛、山田錦を使った酒など、地域の魅力が詰まった特産品が抽選で当たります
問合せ:北播磨県民局県民課
【電話】0795-42-9350【FAX】0790-42-7535
■Information(イベント等は延期・中止の場合があります)
◆「フードドライブin北播磨」を開催
食品や日用品を必要としている福祉施設や子ども食堂などへ配布するため、家庭で余っている食品(未開封で賞味期限まで1カ月以上あるもの)などの持ち込みを募集します。
日時:10月27日(月)、28日(火)10時~15時
場所:県社総合庁舎1階ロビー
問合せ:北播磨県民局環境課
【電話】0795-42-5296【FAX】0795-42-7535
◆「東条川疏水ネットワーク博物館活動発表会」の参加者募集
加東市や小野市の農地を潤す東条川疏水を地域ぐるみで守る活動の発表会を開催します。無料。
日時:11月23日(日)(祝)10時30分~12時30分
場所:加東市地域交流センター
定員:200人(先着)
申込み・問合せ:11月7日(金)までにホームページ(申し込みフォーム)、ファクスで加古川流域土地改良事務所農村計画第2課へ
【電話】0794-70-7006【FAX】0794-83-6835
◆「2025(令和7)年北播看護職合同就職説明会」の参加者募集
就職(新卒・復職)を希望する看護職、看護学生、介護職を対象にした北播磨地域の病院や施設の合同就職説明会。北播磨圏域の約20施設が参加予定。無料。
対象:看護職(助産師、看護師、准看護師)、看護学生、介護職(資格不問)、看護補助者(資格不問)
日時:11月24日(月)(休)13時~16時
場所:うるおい交流館エクラ市民交流ホール(小野市)
申込み・問合せ:11月14日(金)までにホームページで県ナースセンターへ
【電話】078-341-0240【FAX】078-341-0340
◆JR加古川線の利用促進へ 「第3回マルトリエ」を開催
スイーツなどのマルシェを楽しみながら、カジュアルな雰囲気の中で、JR加古川線や地域のことを語り合うイベントです。JR加古川線で来場の人にはすてきなグッズをプレゼントします。
日時:10月5日(日)10時~16時
場所:JR「日本へそ公園」駅前
問合せ:北播磨県民局地域振興課
【電話】0795-42-9081【FAX】0795-42-7535
■北播磨版の問い合わせは
北播磨県民局総務企画室総務防災課へ
〒673-1431 加東市社字西柿1075-2
【電話】0795-42-9318【FAX】0795-42-4704
■困ったとき、まずは[さわやか県民相談]へ
【電話】0120-61-7830(なやみゼロ)
携帯電話からは【電話】0795-42-5111
平日(祝日等を除く)9時~17時30分
