- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県神戸市
- 広報紙名 : 広報紙KOBE 2025年(令和7年)6月号
・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、6月9日(月)からです。
・同一行事への重複申し込みはできません。
・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください
募集項目(コース名・希望日時)
必要事項((1)~(5))
(1)住所
(2)氏名
(3)年齢(学生は学校名と学年)
(4)性別
(5)電話番号
※2人以上で申し込む場合は、全員分を記入してください
※往復はがきの場合は、返信用はがきに郵便番号・住所・氏名も記入してください
[連絡先の記載がない問い合わせは]
神戸市総合コールセンター(年中無休8:00~21:00)
【ナビダイヤル】0570-083-330
【電話】078-333-3330
【FAX】078-333-3314
※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで各種問い合わせ窓口をご案内します
■働きたい女性のための就職支援セミナー
職業情報提供サイト「jobtag(ジョブタグ)」や職業訓練制度を活用した就職活動について説明します
日時:6月26日(木)10:30~12:00
場所:ハローワークプラザ三宮(中央区小野柄通7)
料金:無料
申込:ホームページで。6月13日(金)まで。抽選
問合せ:あすてっぷKOBE
【電話】361-6977
【FAX】361-6477
■障害者就労支援ICT技術習得セミナー
ICT技術の根幹となる画像処理等の操作技術や、技能の習得を図ります
対象:就労可能なレベルのICT関連技術の向上を目指している人
日時:6月26日~9月25日の木曜13:00~16:00。全12回
場所:ファッションマート
料金:1,000円
申込:ホームページまたは電話かFAXでプロップ・ステーションへ。6月15日(日)まで。抽選
問合せ:【電話】845-2263【FAX】845-2918
■がん患者なんでも話そう会
がん患者同士が、治療をしながら生活をする中で、普段は話しにくいと感じる日々の不安や困りごとを共有し、問題解決の糸口を見つけます
日時:7月5日(土)13:30~16:00
場所:中央文化センター
料金:無料
申込:当日先着順
■オストメイト夏期中央講演会
がん患者支援者と認定看護師による、オストメイトについての医療講演会
対象:オストメイト(人工肛門・人工膀胱(ぼうこう)造設者)、家族ほか
日時:6月8日(日)13:00~16:30
場所:総合福祉センター
料金:無料
申込:当日先着順
問合せ:(公社)日本オストミー協会兵庫県支部
【電話・FAX】371-1830
■手書き要約筆記者養成講座
聴覚障がい者(主に中途失聴・難聴者)に、音声での会話の内容をその場で要約しながら文字にして伝える要約筆記。技術や福祉の基礎知識を学びます
日時:6月18日~2026年1月14日の水曜。13:30~16:30。全29回
場所:総合福祉センター
料金:一部有料(テキスト代別)
申込:FAXかメールで神戸ろうあ協会(【E-mail】[email protected])へ。6月13日(金)まで。抽選
問合せ:【電話・FAX】595-9877
■中央卸売市場本場の料理教室「そば」
高品質の粉でそば打ちにチャレンジ。自分で打ったそば(4人前)は持ち帰りできます。講師が打ったそばとハモの天婦羅、ミニかき揚げのランチも
対象:中学生以上
日時:6月19日(木)11:00~13:30
料金:4,500円
申込:ホームページまたは電話で。6月9日(月)まで。抽選
問合せ:【電話】652-5503【FAX】681-3772
■弓道教室(昼の部)
弓の引き方や姿勢等を基礎から学び、的に当たる楽しさを体感しませんか
対象:初心者の社会人(学生不可)
日時:6月25日~7月9日の月・水・金曜12:30~14:30。全7回
場所:王子弓道場 料金/5,000円
申込:往復はがきで市弓道協会(〒657-0805 青谷町1-1-1)へ。6月9日(月)必着。抽選
■協働の作法を学ぼうファシリテーションのきほんのき
多様な人や組織が集う活動の場を、効果的な協働の場としてつくり(デザイン)、運営する(ファシリテーション)際に、大切なことを学びます
対象:高校生以上
日時:7月23日(水)9:30~17:30
場所:市民福祉交流センター
料金:1,000円
申込:ホームページまたは電話かFAXかメールかはがきで市民福祉大学(〒651-0086 磯上通3-1-32 【E-mail】[email protected])へ。7月1日(火)必着。抽選
問合せ:【電話】271-5300【FAX】271-5365
■婦人会館あじさい講座 夏休み自由研究 電気工作教室
電気回線をつなげて、学年によって違う作品作りに挑戦。LEDライトが点いたりモーターが回転したりする「かき氷機」や「金魚鉢」等から選べます
対象:
(1)小学校3・4年生
(2)小学校5・6年生
日時:7月25日(金)
(1)10:00~12:00
(2)13:00~15:00
料金:1,700円
申込:電話かFAXで。先着順
問合せ:【電話】351-0861【FAX】351-0862
■ファミサポ協力会員 講習会
子育てを地域で応援する有償ボランティアになるための講習会。2日間の講習を受講すると、ファミリー・サポート・センターの協力会員になれます
日時:7月4日(金)・8日(火)10:00~16:30
場所:コープこうべ生活文化センター(東灘区田中町5)
料金:無料
申込:ホームページまたは電話でファミリー・サポート・センターへ。先着順
問合せ:【電話】414-3081【FAX】414-3082