くらし 今月のお知らせ―暮らし・行政―(1)

■街路樹の落ち葉清掃にご協力を
市道は日ごろから、近隣にお住まいの皆さんのご協力により、きれいに保たれています。この時期は落ち葉の多い季節。引き続き、清掃活動へのご協力をお願いします。

問合せ:道路管理課
【電話】221-2421

■春の全国交通安全運動
4月6日(日)~15日(火)、春の全国交通安全運動が実施されます。車やバイクを運転する際は安全運転を心掛け、自転車に乗る際はヘルメットを着用しましょう。歩行者は、薄暮時や夜間には、反射材やライトを身に着け、車両等から見えやすくなるようにしましょう。

問合せ:危機管理室
【電話】221-2090

■土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
ご自身の所有する土地または家屋の評価額が適正かどうか判断できるよう、市内で課税しているすべての土地または家屋の評価額を記載した「土地・家屋価格等縦覧帳簿」を縦覧できます。なお、土地の固定資産税を納税する人は土地の帳簿、家屋の固定資産税を納税する人は家屋の帳簿に限ります。

縦覧期間:4月1日(火)~6月2日(月)(土・日曜日、祝休日を除く) 午前8時35分~午後5時20分
縦覧場所:資産税課(市役所2階)、各地域事務所
持参する物:窓口に来る人の本人確認書類(運転免許証など)、代理人の場合は本人からの委任状

問合せ:資産税課
【電話】221-2270

■固定資産課税台帳(名寄(なよせ)帳)の無料閲覧
ご自身の資産に関する「固定資産課税台帳(名寄帳)」を無料で閲覧できます。

期間:4月1日(火)~6月2日(月)
場所:税務部総合窓口(市役所2階)、住民窓口センター(同1階)、各支所・地域事務所など
(土・日曜日、祝休日は飾磨支所、駅前市役所のみ)
持参する物:窓口に来る人の本人確認書類(運転免許証など)、代理人申請の場合は本人からの委任状。
法人の場合は社印(丸印や角印など、社名を確認できるもの)も
※マイナンバーカード等の電子証明書などをお持ちの人は、「姫路市オンライン手続ポータルサイト」での申請ができます(送料が必要)。詳しくはウェブサイトで確認を
ID:723

問合せ:主税課
【電話】221-2256

■軽自動車税(種別割)の減免
身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を持ち、一定の要件に該当する人などは、軽自動車税(種別割)の減免を受けることができます(原付、小型二輪などを含む)。減免は1人1台で、普通自動車の減免を受けている場合は対象外です。また、乗り換えた場合や名義変更をした場合は再申請が必要です。詳しくは問い合わせを。

減免受付期間:4月1日(火)~6月2日(月)(土・日曜日、祝休日を除く)
ID:28872

問合せ:主税課
【電話】221-2257

■雇用相談のご案内
日時:月~木曜日(祝休日、年末年始を除く) 午前9時~正午、午後1時~5時
場所:労働政策課(市役所9階)
内容:雇用アドバイザーが、離職者や事業者などの雇用相談(就職に関するアドバイス、国・県・市などの支援制度紹介等)に応じます。まずは電話で問い合わせを
※就職先の紹介は行っていません

問合せ:労働政策課
【電話】221-2094