健康 けんしん(健診・検診)を受けましょう!

(1)集団健診
ID:1020620

▽生活習慣病予防健診
対象:
・16~39歳
・4月2日以降に本市の国民健康保険に加入した40~74歳──の人
費用:23~39歳の人1000円

▽特定健診
対象:40~74歳の本市の国民健康保険加入者

▽後期高齢者健診
対象:県後期高齢者医療制度加入者

▽健康増進事業健診
対象:40歳以上の生活保護受給者

申込み:1月7日から電話で冬期集団健診受付専用ダイヤル
【電話】0120-501-699(平日午前8時30分〜午後4時30分)
休館日:月曜日。
上記以外の人は、加入している医療保険者へお問い合わせを。なお、特定健診・後期高齢者健診は、市内の実施医療機関でも受診できます(ID:1010102)

※胃がん検診が受けられます(料金は別途)。すべての日程で、肺がん検診などが受けられます(料金は別途)

問合せ:健康支援推進担当
【電話】6435-8967

(2)がん検診
ID:1009487
定期的な検診で、がんの早期発見を。検診により受診できる場所や自己負担額が異なります。

▽胃がん(内視鏡検査)
対象:50歳以上の人(2年度に1回)

▽胃がん(エックス線検査)・肺がん(胸部検診)・大腸がん
対象:40歳以上の人(1年度に1回)

▽乳がん
対象:40歳以上の女性(2年度に1回)

▽子宮頸(けい)がん
対象:20歳以上の女性(2年度に1回)

問合せ:健康支援推進担当
【電話】4869-3033

(3)肝炎ウイルス検診
ID:1003324
日本人の60人に1人は肝炎ウイルスに感染していると言われています。同ウイルスは肝硬変や肝がんなどの原因になる恐れがあり、早期に感染の有無を調べることが大切です。市内の実施医療機関などで肝炎ウイルス検診を受診できます。
対象:市内在住の40歳以上で同検診未受診の人
費用:600円。市民税非課税世帯と生活保護受給世帯の人は無料(事前申請が必要)
申込み:電話で各医療機関。3月31日が期限の無料クーポン券を昨年7月に対象者に送付しました。

問合せ:感染症対策担当
【電話】4869-3062