くらし クローズアップ豊岡(16)ー消費生活相談員の知恵袋 56ー

■ネットサービスの解約
◇事例
夫が亡くなり公共料金の名義変更やクレジットカードの解約手続きを済ませたが、数カ月経った今になって夫宛てに請求書が届いた。
インターネット関連の会費のようだが、解約方法が分からない。(60代女性)

◇アドバイス
スマホやパソコンで利用している音楽や映像配信サービス、通販サイトの有料会費などの継続したサービスは、個別に解約するまで請求が続きます。カード払いにしているとカード解約後は改めて本人宛に請求書が送られてきます。その時はじめて契約が続いていることを家族が知ることになります。
このようなサービスでは解約もネット上の手続きを求められ、その際必要なIDやパスワードがわかれば、スムーズに解約することができます。
また、IDやパスワードが分からない場合でも、契約先が特定できれば家族からの連絡で解約に応じてもらえる場合もあります。
ネットサービスでは契約内容がメール等で送られることが多く、どのような契約をしていたか家族が調べようとしても簡単に見つけられないことがあります。万が一に備え、契約しているサービスや解約に必要な情報を日頃から整理しておきましょう。

問合せ:豊岡市消費生活センター
相談受付:月曜日〜金曜日(午前9時〜午後4時、祝日・年末年始を除く)
相談場所:生活環境課内
電話相談:【電話】21-9001