- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県加古川市
- 広報紙名 : 広報かこがわ 令和7年4月号
■ながら見守り活動にウェルピーポイントを付与
※ウェルピーポイント対象。
ながら見守り活動中にみまもりアプリを起動し、条件を達成した人に、ウェルピーポイントを付与します。あなたが見守りボランティア活動に参加することで、検知ポイントが増えて位置情報の精度が高まり、もしもの時に誰かの大切な人を探す手助けになります。アプリを使った見守りボランティアにご協力ください。
日時:4月1日から
問い合わせ:生活安全課 電話427-9760
※付与条件などくわしくは市ホームページを確認してください。(※本紙参照)
■市職員(土木職・建築職・化学職)募集
募集職種・定員:土木職・建築職各3人程度、化学職1人程度
※土木職・建築職は経験者含む。
採用日:6~10月の各月1日
選考:4月19日(土)
申し込み:4月1日~10日に市ホームページ
問い合わせ:人事課
【電話】427-9139
※受験資格など、くわしくは市ホームページを確認してください。(※本紙参照)
■職員採用交流会~先輩職員と語ろう!!~
先輩職員が市職員として働く魅力を伝え、疑問に答えます。
日時:5月15日(木)
場所:市役所北館
内容:職員による仕事紹介・座談会、採用試験情報など
対象:市職員採用試験に申し込み予定の人
申し込み:4月10日~22日に市ホームページ
問い合わせ:人事課
【電話】427-9139
※開催時間や定員など、くわしくは市ホームページを確認してください。(※本紙参照)
■make you happy 婚活in東はりま~出会いの扉をひらいてみませんか~
日時:5月17日(土)午後1時
場所:高砂市役所
内容:出会いイベント
対象:20歳~おおむね40歳の独身で1.2.のいずれかに当てはまる人
1.加古川市・高砂市・稲美町・播磨町に在住か在勤の男性
2.加古川市・高砂市・稲美町・播磨町に在住、在勤か移住意思がある女性
定員:男女各10人(抽選)
申し込み:4月17日~5月7日に申し込みフォーム(※本紙参照)
問い合わせ:こども政策課
【電話】427-9397
■帯状疱疹ワクチン予防接種
◇定期接種
帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まります。
日時:令和8年3月31日まで
場所:協力医療機関
対象:市内在住で1.2.のいずれかに当てはまる人(過去に接種した人は除く)
1.令和8年3月31日時点で65・70・75・80・85・90・95・100歳以上
2.60~64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害がある(身体障害者手帳1級相当)
※1.に当てはまる人には4月上旬に案内はがきを送付します。
対象ワクチン:生ワクチン(ビケン)
自己負担額:4,000円
接種回数:1回
対象ワクチン:不活化ワクチン(シングリックス)
自己負担額:1回当たり1万1,000円
接種回数:2回
※接種はいずれか一方。生活保護受給者と市・県民税非課税世帯の人は、接種時に接種者本人の最新の介護保険料段階(1~3段階)が確認できる通知書を医療機関に提示すれば料金を免除。持っていない場合は接種前に地域医療課までお問い合わせください。
持ち物:予診票(地域医療課に発行手続きが必要)、市内在住が確認できるもの(マイナンバーカードなど)
◇任意接種
日時:令和8年3月31日まで
対象:50歳以上 ※過去に助成を受けた人・定期接種の対象者を除く。
対象ワクチン:生ワクチン(ビケン)
自己負担額:接種費用-4,000円
接種回数:1回
対象ワクチン:不活化ワクチン(シングリックス)
自己負担額:1回当たり接種費用-1万円
接種回数:2回
※助成はいずれか一方。市への事前申請は不要。任意接種をした場合は定期接種の対象外。不活化ワクチン(シングリックス)の1回目の接種から6カ月を超えて2回目の接種をした人は対象外。
持ち物:市内在住が確認できるもの(マイナンバーカードなど)
※予診票は協力医療機関にあります。
場所:協力医療機関
問い合わせ:地域医療課
【電話】427-9100
※くわしくは市ホームページを確認してください。(※本紙参照)
■期日前投票立会人を募集
若い有権者が選挙をより身近なものに感じられるよう、今年度の投票立会人を募集します。
対象:市内に住所があり、選挙権がある18~29歳
期日前投票所(立会場所):市役所市民ロビー
立会日:公示日・告示日の翌日~投票日の前日
立会時間:午前8時30分~午後2時15分、午後2時15分~午後8時
報酬額(予定):各時間帯6,200円
期日前投票所(立会場所):加古川西公民館、別府公民館
立会日:投票日の1週間前~投票日の前日
立会時間:午前9時~午後1時30分、午後1時30分~午後6時
報酬額(予定):各時間帯4,900円
期日前投票所(立会場所):イオン加古川店
立会日:投票日の1週間前~投票日の前日
立会時間:午前9時~午後2時、午後2時~午後7時
報酬額(予定):各時間帯5,400円
定員:各時間帯2人 ※選挙の日程が決まり次第、説明会を行い、希望場所・日時を調整します。
申し込み・問い合わせ:申込書を選挙管理委員会事務局
【電話】427-9358
※随時受け付け。くわしくは市ホームページを確認してください。(※本紙参照)
■郵便などによる不在者投票
郵便などを利用して自宅などで投票できる制度です。事前に「郵便等投票証明書」の交付が必要です。
対象:重度の障がいがある人、要介護5と認定された人
申し込み・問い合わせ:申請書を選挙管理委員会事務局
【電話】427-9359
※くわしくは市ホームページを確認してください。(※本紙参照)
■日岡山公園再整備賑わい拠点 創出・管理運営事業者を募集
日岡山公園の魅力向上、さらなるにぎわいの創出、持続的・発展的な管理運営を目指し、事業を実施する事業者を募集します。
申し込み・問い合わせ:公園緑地課
【電話】427-9025
※くわしくは市ホームページを確認してください。(※本紙参照)