- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県赤穂市
- 広報紙名 : 広報あこう 2025年4月号
令和7年4月1日付で次のとおり人事異動を発令します。
今回の人事異動は、高度化・複雑化する行政課題に迅速かつ的確に対応するため、新たな組織や役職者ポストを新設するなど、限られた職員を適材適所に配置することにより、執行体制の整備を図りました。
人事交流については、新たに兵庫県市町振興課および光都土木事務所に事務職員をそれぞれ1名派遣するとともに、引き続き兵庫県市長会、兵庫県農業共済組合および兵庫県後期高齢者医療広域連合への事務職員の派遣を継続するほか、西播磨県民局光都農林振興事務所および光都土木事務所へ技術職員をそれぞれ1名派遣します。
■執行体制の整備
(1)市民病院の経営に関する検討
・厳しい経営環境が続いている市民病院の経営形態について、今後の方向性を検討するため、市長部局内に新たに病院特命担当部長ほか担当の課長、係長を配置する。
(2)子ども・子育て支援対策
・保健指導担当係長を子育て支援課に配置し、児童虐待対応等に加え、母子保健に関する指導・相談体制の充実を図る。
(3)その他
・赤穂駅周辺整備株式会社について、同社の今後の運営を担う人員体制を整備するため、職員を派遣する。
・5年に1度実施される国勢調査に対応するため、行政課に係員を1名増員する。
・介護予防の充実を図り、高齢者の自立支援や重度化予防を推進するため、地域包括支援センターにリハビリ職員を新たに1名配置する。
・文化財の整備充実を図るため、文化財課に学芸員1名を増員する。
・赤穂大橋線街路事業に係る用地買収等の促進を図るため、公園街路課に用地担当係長を新たに配置する。
・ごみ処理施設の安定した管理運営を図るため、美化センターに機械職を1名増員する。
■女性職員の登用
・課長職昇任11名中、女性職員2名を登用(文化とみどり財団担当課長、介護老人保健施設事務課長)
・係長職昇任18名中、女性職員4名を登用(住宅係長、脱炭素・産業廃棄物担当係長、建築係長、上下水道部総務係長)
※参考 公営企業などを除く女性管理監督職(係長以上)は22名(17.7%)
※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。