イベント EVENT(3)

(申込み)がないものは予約不要

■国際・文化センター
◇英語サロン
日時:2月8日(土)14時~16時
料金:千円
定員(先着):20人
内容:オーストラリア出身の講師を中心に英語でおしゃべり

申込み・問合せ:2月1日(土)10時から(特非)市国際交流協会
【電話】76・5917【FAX】76・5918

◇国際理解講演会「混沌とする国際政治米国の行方と日本の針路」
日時:2月13日(木)14時~16時
料金:500円
定員(先着):80人
内容:神戸大学大学院法学研究科の簑原(みのはら)教授が国際情勢を解説

申込み・問合せ:2月2日(日)から(特非)市国際交流協会
【電話】76・5917【FAX】76・5918

◇外国にルーツのある子どもと保護者の集まり「なないろルーツ」
日時:2月15日(土)14時~16時
内容:たくさんのプラレールを走らせて遊ぼう

問合せ:(特非)市国際交流協会
【電話】76・5917【FAX】76・5918

◇多文化交流ひろば タンゴ探訪・体験
日時:2月16日(日)13時半~15時半
料金:500円
定員(先着):40人
内容:パトリックandみを子のパフォーマンス。英語・日本語・フランス語でお話しします

問合せ:(特非)市国際交流協会
【電話】76・5917【FAX】76・5918

◇異文化相互理解事業パネル展であいの場「ひとびとの移住」
~日本列島へ そして宝塚地域には~
日時:2月20日(木)~25日(火)10時半~17時(最終日は14時まで)
・ワークショップは2月23日(祝)11時~14時
(料金…韓紙工芸500円、韓国茶礼200円)
内容:韓国・朝鮮から宝塚市へ移り住み、インフラ整備などまちづくりに貢献してきた人びとの歴史に関する展示。韓国の文化紹介やワークショップあり

問合せ:(特非)市国際交流協会
【電話】76・5917【FAX】76・5918

◇懐かしの名画劇場「ショウほど素敵な商売はない」
日時:2月21日(金)13時~15時
定員(先着):45人
内容:1954年にアメリカで制作されたミュージカル映画を英語で上映。エセル・マーマンやドナルド・オコナー、マリリン・モンローなど豪華俳優陣が出演

申込み・問合せ:2月14日(金)から(特非)市国際交流協会
【電話】76・5917【FAX】76・5918

◇国際・文化センターギャラリー利用申し込み抽選会
日時:3月1日(土)10時15分
内容:令和7年10月~令和8年3月のギャラリーの利用者を抽選で決定します

問合せ:(特非)市国際交流協会
【電話】76・5917【FAX】76・5918

問合せ:国際・文化センター
【電話】76・5917【FAX】76・5918(水曜休館)

■ソリオホール
◇負けない忘れない3.11ここから生まれる未来・びっくり箱
日時:3月9日(日)10時~17時
定員(先着)・対象者:イベントにより異なる
料金:ホール公演…各千円、小会場…各500円、震災シンポジウム…無料
内容:親子で舞台芸術を体験しながら、震災後の現在・未来について考えよう

その他イベントの詳細は本紙二次元コードをご覧ください
申込み:2月1日(土)10時から本紙二次元コード

問合せ:市文化財団
【電話】85・8844【FAX】85・8873

◇シネマ イン ソリオ「いのちの停車場」
日時:4月17日(木)(1)10時半(2)14時半
料金:千円(当日1200円)
定員(先着):各回300人
対象者:小学生以上
内容:吉永小百合、松坂桃李、広瀬すず、西田敏行らによるヒューマン医療巨編
一時保育:(2)のみあり(申込み…4月8日(火)まで)

申込み・問合せ:2月10日(月)10時から市文化財団
【電話】85・8844【FAX】85・8873

問合せ:ソリオホール
【電話】81・8200【FAX】81・4791