くらし お知らせ

■市民委員を募集
◇広報モニター
20人。任期は来年3月31日まで
内容:市の広報活動に関するアンケートへの回答と、意見交換会への参加
対象者:市内在住の18歳以上の人
料金:6回以上モニター活動に参加した人に、宝塚ブランド「モノ・コト・バ宝塚」選定資源2千円相当を贈呈
申込み:4月18日(金)までに本紙二次元コード

問合せ:広報課
【電話】77・2002【FAX】74・6903

◇パブリック・コメント審議会委員
3人。任期は8月上旬から2年間
対象者:市内に1年以上在住する18歳以上の人
(本市の市議会議員・職員、他の審議会などの委員は除く)
料金:会議1回につき8700円
申込み:市民相談課、各SC・SSなどで配布する申込書(市HPからダウンロード可)と「市民の声を市政に届けるために」をテーマにした小論文(800字程度)を〒665-8665(住所不要)市民相談課へ郵送・持参またはメール。5月9日(金)必着

問合せ:市民相談課
【電話】77・2003【FAX】77・2086

■縦覧・閲覧
◇令和7年度 固定資産の縦覧・閲覧
日時:
・縦覧…4月1日(火)~6月2日(月)
・閲覧…4月1日(火)から通年
いずれも土・日・祝日を除く9時~17時半。
審査の申し出の期間は4月1日(火)以降、納税通知書の交付を受けた日の翌日から起算して3カ月以内。
持ち物などの詳細は本紙二次元コードから
対象者:原則、納税義務者本人や納税管理人またはその代理人

場所・問合せ:資産税課
【電話】77・2059【FAX】71・6188

◇公共下水道供用開始区域の縦覧
日時:4月1日(火)~15日(火)平日9時~17時半

場所・問合せ:上下水道局下水道課
【電話】77・2023【FAX】77・3319