くらし 図書館だより

■〔PICK UP〕聖光文庫展示 レオナルド・ダ・ヴィンチ
~「万能の天才」のデッサン~
日時:4月19日(土)~5月25日(日)10時~17時
場所:中央図書館
内容:英国ウィンザー城王室図書館収蔵のレオナルド・ダ・ヴィンチの素描(図版)約70点を展示

■細川貂々(てんてん)「生きるのヘタ会?」
日時:4月29日(祝)14時半~15時半
場所:中央図書館
内容:参加者同士の対話を通じ、細川貂々さんと一緒に自分の生きづらさの原因を考えてみませんか

■小さな朗読劇
日時:4月20日(日)14時~15時
場所:西図書館
定員(先着):40人(当日直接会場へ)
内容:朗読グループ「なずな」による朗読劇。作品は来年映画化される原田マハ作「無用の人」ほか

■子育て応援!~図書館利用のための託児サービス~
日時:4月11・25日(金)10時、11時(各1時間)
場所:西図書館
定員(先着):各回4組(うち事前予約 定員(先着)…2組)
対象者:市内在住の1歳以上の未就学児と保護者
申込み:事前予約は4月4日(金)10時から本紙二次元コード

■みんなであそぼ!ぷち
日時:5月12日、6月9日、7月28日、9月8日、10月6日(月曜、全5回)10時半~11時
場所:西図書館
定員(抽選):12組
対象:令和5(2023)年12月~令和6(2024)年5月生まれの子どもと保護者
内容:絵本や手遊びを楽しみます
申込み:4月11日(金)~25日(金)に本紙二次元コード

■としょかん寄席
~江戸時代の上方落語~
日時:5月5日(祝)14時~15時半
場所:中央図書館
定員(抽選):70人
内容:二松学舎(にしょうがくしゃ)大学の中川桂(かつら)教授による、上方落語の歴史や北摂地域との関わりなどの講演。落語「池田の牛(うし)ほめ」の実演もあり
申込み:4月4日(金)~20日(日)に本紙二次元コードまたは同館窓口

■出前児童館
日時:4月15日(火)14時~16時45分
場所:西図書館
対象者:乳幼児と保護者
内容:毎月第3火曜は、児童館の職員が楽しいおもちゃを持って図書館にやってきます!

問合せ:高司児童館
【電話】76・0205

■ストーリーテリング ボランティア養成講座
日時:5月19日、6月16日、7月14日、9月22日、10月20日(月曜、全5回)10時15分~正午
場所:西図書館
定員(抽選):20人
内容:お話の選び方や語り方など、ストーリーテリングの基礎を学びます

申込み・問合せ:4月4日(金)~29日(祝)に図書館HPまたは同館
【電話】77・1222

◆4月の開館日

◆4月の主な催し

※中央図書館空調 休止中
空調機器更新工事に伴い、4月30日(水)まで一般開架室、児童室で空調(暖房)の運転を休止しています。