くらし Information(安全・都市基盤)

■9月21日~30日は秋の全国交通安全運動
秋は日没時間が早まるため、車の運転時は早めにライトを点灯してください。歩行者や自転車利用者は明るい色の服や反射材を身に着けましょう。また、改正道路交通法の施行により、来年4月から自転車の交通違反にも交通反則通告制度(青切符)が適用されます。

問合せ:宝塚警察署
【電話】85・0110【FAX】86・9090

■スマホで災害情報などを受け取れます
すみれ防災スピーカーの放送はスマホアプリ「CosmoCast」、避難所開設情報や避難情報などは「ひょうご防災ネット(市安心メール)」や市LINE公式アカウントで受け取れます。その他の情報収集方法は二次元コードから。
※二次元コードは本紙参照

問合せ:総合防災課
【電話】77・2078【FAX】77・2150

■コミュニティ助成事業の募集
宝くじの社会貢献広報事業として、(一財)自治総合センターがコミュニティ活動に必要な備品や自主防災活動に必要な物品購入などを助成します。
対象者:市内の自主防災組織
申込み:10月10日(金)までに必要書類(市HPからダウンロード可)を予防課へ持参

問合せ:同課
【電話】73・1953【FAX】77・3951

■救命講習
◇(1)普通救命講習I(成人に対する心肺蘇生法、AEDの使用方法、止血法、異物除去法)
日時:9月13日(土)9時半~12時半
場所:東公民館
手話通訳・要約筆記:あり(申込み…9月6日(土)まで)

(2)普通救命講習III(小児に対する心肺蘇生法、AEDの使用方法、止血法、異物除去法)
日時:9月20日(土)9時半~12時半
場所:消防本部
手話通訳・要約筆記・一時保育:あり(申込み…9月13日(土)まで)

定員(先着):各20人
対象者:いずれも市内在住・在勤・在学のおおむね10歳以上

申込み・問合せ:9月(1)8日(月)(2)15日(祝)までに救急課
【電話】73・1944【FAX】77・3951