- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県宝塚市
- 広報紙名 : 広報たからづか 2025年9月号No.1339
(申込み)がないものは予約不要
■文化創造館
◇元気な長寿の仲間たち展
日時:9月11日(木)~15日(祝)10時~16時(最終日は15時まで)
内容:昨年の市展に応募した80歳以上の人の洋画・日本画・写真の作品展
問合せ:同館
◇阪急沿線まちがたり タンサンと湯のまちのルーツを辿(たど)る
日時:10月15日(水)10時半~正午
料金:千円
定員(先着):15人
内容:宝塚と世界の炭酸水・温泉事情を比較して、「タンサンと湯のまち宝塚」のルーツを分かりやすく解説。「宝塚ハイボール」の試飲あり
申込み:10月8日(水)までに二次元コード
※本紙二次元コード参照
問合せ:阪急交通社コールセンター
【電話】06・6366・2670
問合せ:文化創造館
【電話】87・1136【FAX】87・1191(月曜休館)
■国際・文化センター
◇外国にルーツのある子どもと保護者の集まり「なないろルーツのおへや」
日時:9月13日(土)・26日(金)10時〜正午
内容:子どもを遊ばせながら、子育てについて情報交換しましょう
問合せ:(特非)市国際交流協会
【電話】76・5917【FAX】76・5918
◇異文化相互理解事業 語学講座
(1)中国語(2)インドネシア語
日時:9月20日~11月22日
(1)13時半~14時半
(2)15時半~16時半(土曜、各全8回)
料金:各3千円
定員(先着):各14人
内容:ネイティブの講師によるあいさつや簡単な会話などの初心者向け講座
申込み・問合せ:9月1日(月)10時から(特非)市国際交流協会
【電話】76・5917【FAX】76・5918
◇石臼(うす)で抹茶づくり体験 日本茶(煎茶)の魅力発見
日時:10月5日(日)14時~16時半
料金:500円(お菓子付き)
定員(先着):20人
内容:煎茶の飲み比べなどを通して、日本茶文化の理解を深めよう
申込み・問合せ:9月1日(月)10時から(特非)市国際交流協会
【電話】76・5917【FAX】76・5918
◇外国人日本語スピーチ大会出場者募集
日時:12月13日(土)13時~16時半
定員(抽選):15人
対象者:日本語を母語としない外国人
内容:自分の思いや考えを日本語で発表してみませんか
申込み:9月15日(祝)10時~11月4日(火)に二次元コードまたは同センター窓口
※二次元コードは本紙参照
問合せ:(特非)市国際交流協会
【電話】76・5917【FAX】76・5918
問合せ:国際・文化センター
【電話】76・5917【FAX】76・5918(水曜休館)