イベント PICK UP EVENT(2)

(申込み)がないものは予約不要

■宝塚ランタン
3回目を迎える今年は、約250基・5色のランタンが宝塚の夜空に浮かびます。撮影スポットやプレゼント抽選会あり。
日時:10月24日(金)19時ランタンリリース
場所:みんなの広場(文化芸術センター)
料金:1基5千円
定員(先着):250基(1基につき3人まで)
申込み:二次元コードから
※二次元コードは本紙参照

問合せ:宝塚温泉800周年会
【電話】080・9404・2001
(平日9時〜18時、えすぽツーリストの北垣さん)

■村野藤吾建築の魅力とガイドツアー
京都工芸繊維大学・笠原一人(かずと)准教授の解説で、本市ゆかりの建築家「村野藤吾」の作品を巡ります。建築ファン必見のレトロ建築を楽しむガイドツアーです。
日時:10月5日(日)正午~17時
場所:市役所本庁舎、カトリック宝塚教会
料金:1700円
定員(抽選):40人
申込み:9月3日(水)~16日(火)(必着)にメールまたははがきに〒住所、参加者全員(1申し込み2人まで)の名前(ふりがな)、携帯電話番号、メールアドレスを記入し、〒665-0003湯本町1-35 グラススタジオG3へ

問合せ:(一社)宝塚まち遊び委員会
【電話】86・2232【メール】[email protected]

■あの人気イベントが復活!宝塚ファミリーバーガーランド
全国各地の人気バーガーやご当地バーガー10店舗が宝塚に集結。9月6日は宝塚市大使で宝塚歌劇団OGの榛名(はるな)由梨さん、7日は宝塚市観光大使リボンの騎士「サファイア」が登場。食育ワークショップ「バガ育」もお楽しみに!
日時:9月6日(土)~7日(日)10時~17時
場所:末広中央公園
内容:バガ育…市と包括連携協定を結ぶ神戸女学院大学の学生による栄養クイズ(7日のみ)、ハンバーガー作り体験、スイーツバーガー作り体験、栄養素を学ぶプラ板作り、ハンバーガー塗り絵など

問合せ:(一社)西日本ハンバーガー協会
【メール】[email protected]

■9月9日は救急の日 救急フェスタ
救急車と記念撮影、救急クイズ、心肺蘇生法体験のブースをスタンプラリー形式で回ろう。全ブースを体験した小学生以下の子どもに、先着で救急車などのイラスト入りグッズをプレゼント。
日時:9月7日(日)10時~正午
場所:東消防署(未就学児は保護者の同伴必須)
手話通訳・要約筆記・一時保育:あり

問合せ:同署
【電話】88・0119【FAX】89・1004

■楽器で遊ぼう!わくわくファミリーコンサート♪
日時:9月27日(土)13時、15時
場所:中央公民館
定員(先着):各100人
料金:1歳以上500円(楽器を作らない0歳児は無料)
内容:手作り楽器のワークショップと吹奏楽によるコンサート。楽器が完成したらコンサートで一緒に演奏しよう!
申込み:前日までに二次元コード
※二次元コードは本紙参照

問合せ:宝塚アカデミー音楽団
【電話】080・3868・9122【メール】[email protected]

■恐竜に挑戦!こうみんかん折り紙教室(1)初級(2)中級
日時:9月28日(日)
(1)9時半~正午
(2)14時~16時半
場所:西公民館
料金:800円
定員(先着):各回20人
内容:日本折紙協会の講師と恐竜を作ってみよう

申込み・問合せ:9月7日(日)10時から西公民館へ電話
【電話】77・1443【FAX】77・1446

■西谷をつなぐおもろい人々に出会う 宝塚・西谷フォーラムandフェア
場所:中央公民館
◇西谷フェア
日時:9月27日(土)13時~16時・28日(日)10時~13時
内容:季節の西谷野菜や特産品の物販

◇西谷フォーラム
日時:9月28日(日)13時〜16時
定員(先着):80人
内容:
(1)西谷をつなぐ「おもろい人」たちの活動報告
(2)京都大学フィールド科学教育研究センターの舘野(たての)教授による講演「つながりからはじまる地域の未来」
(3)西谷産新米5kgなどが当たるお楽しみ抽選会
申込み:9月3日(水)10時から中央公民館へ電話

問合せ:同館
【電話】69・6831【FAX】73・6012