- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県宝塚市
- 広報紙名 : 広報たからづか 2025年9月号No.1339
(申込み)がないものは予約不要
■健康応援!!ヨガ教室
日時:9月18日、10月2日(木)13時~14時
場所:ナチュールスパ宝塚
料金:入浴料(初参加は無料)
定員(先着):14人
対象者:16歳以上
内容:レッスン後は温泉でリフレッシュ
申込み・問合せ:9月1日(月)10時から同施設
【電話】84・7993
■野鳥の観察
日時:9月21日(日)・23日(祝)9時~14時
場所:塩尾寺参道休憩地(宝塚ゆめ広場 集合)
料金:200円、高校生以下は無料
対象者:小学生以上
問合せ:宝塚野鳥の会の山尾さん
【電話】080・1486・8191
■秋の鋳造体験講座
日時:10月(1)3日(金)(2)5日(日)(3)6日(月)10時、11時、13時
場所:(1)西公民館(2)中央公民館(3)中央図書館
料金:300円~千円
定員(先着):各回5人(小学生以下は保護者の同伴必須)
内容:市内で出土した遺物を模したオリジナル鋳型を使い、古代の青銅器のミニチュアを作ろう
申込み・問合せ:9月8日(月)~各開催日の前日に社会教育課
【電話】77・2029【FAX】71・1891
■アートとリズムとOSORAmarket
日時:9月27日(土)10時~17時
場所:末広中央公園
内容:キッチンカー約20台の出店やアート企画「えのぐであそぼっ!」、キッズダンスパフォーマンスなど
問合せ:株式会社プラムロックの村田さん
【電話】87・5257
■聖心(みこころ)の丘であそぼう
日時:10月4日(土)9時半、11時(各回1時間)
場所:小林聖心女子学院小学校
料金:1人800円
定員(先着):各回15組
対象者:幼児~小学生と保護者
内容:地学の先生から化石の話を聞き、親子で化石発掘体験をしよう
申込み:前日までに二次元コード(本紙参照)
問合せ:同校
【電話】71・7321
■クッキングキャンプ
日時:
(1)9月27日(土)・28日(日)
(2)11月29日(土)・30日(日)各11時〜翌日10時半
料金:6350円
場所:青少年自然の家わっぱる(大阪府能勢町)
定員(抽選):各日40人
対象者:小・中学生
申込み:(1)9月14日(日)まで(2)9月29日(日)〜11月16日(日)に二次元コード
※二次元コードは本紙参照
問合せ:アウトドアボランティア ベテランリーダーズの岩崎さん
【電話】080・3117・9242
■子ども会~親子で楽しく学ぼう災~
日時:10月11日(土)9時半~16時45分
場所:末広中央公園、中央公民館
料金:300円
定員(抽選):50人
対象者:市内在住の小学4~6年生と保護者
内容:防災・減災の視点でまちを見て歩き、災害に強いまちや暮らし方を考えよう。防災食の試食や明石高専防災団の防災ボードゲームの体験もあり
申込み:9月26日(金)までに二次元コード
※二次元コードは本紙参照
問合せ:(一社)県子ども会連合会
【電話】078・221・4081【FAX】078・230・9670
■ハープ・ワンコインコンサート
日時:9月27日(土)・28日(日)14時~15時
場所:ギャラリー・ポォ
料金:500円
定員(先着):45人
内容:出演は野田千晶(ハープ独奏)、曲目は「秋」「川の流れのように」ほか
申込み・問合せ:9月27日(土)までにギャラリー・ポォ
【電話】73・1039【メール】[email protected]