くらし Photo News まちの話題を紹介します

■6/8 地域の子どもたちを育む
(株)阪急阪神百貨店主催の「ぴぃぷぅ・こそだてマルシェ」がアステ川西で開催されました。市では、子育て相談やしおり作りなどを行い、多くの家族連れが参加しました。

■6/1 歯と口の健康を考える
市と歯科医師会と共催で、アステ川西ぴぃぷぅ広場で「歯と口の健康フェア」を開催。無料歯科健診などを行い、訪れた人はイベントを通して、歯と口の健康を考える機会になりました。

■5/29 マージャンで日本一
市在住のぱるとぅさんが、学生対象のマージャン選手権(18歳以下)で優勝。表敬訪問し、大会の結果の報告と今後の目標を市長に話しました。

■6/8 寺子屋運動の普及を
川西ユネスコ協会と市が共催で「世界寺子屋運動支援 平和のためのコンサート」をみつなかホールで3年ぶりに開催。来場者は、手拍子などをして演奏を楽しんでいました。

■5/21 音楽でまちを彩る
市中心市街地活性化協議会主催の駅前ストリートLIVE「おとまち」が阪急能勢口駅南デッキで開催。訪れた人たちは立ち止まり、すてきな音楽に聞き入っていました。

■5/23 ウクレレで最優秀賞
市在住の6人で結成された「UKULELE奏’noah」が、ウクレレコンテストのグループ部門で最優秀賞を受賞しました。表敬訪問し、結果の報告と今後の抱負を市長へ語りました。

■5/20・27 学校では学べない経験を
市役所では、5月のトライやるウィーク期間に、東谷・川西・多田・清和台中学校の4校を受け入れました。
広報広聴課での職業体験では、文化財資料館や多田神社へ実際に取材に向かい、市の文化や歴史について学びながら、写真撮影や動画撮影などの体験を行いました。
生徒たちが撮影した動画を市公式YouTubeで公開しています。

■5/17 子どもたちとふれあい将来の夢のきっかけに
プロテニスプレイヤーでかわにしふるさと大使の奈良くるみさんを招き、テニス教室を企画。当日は天候が雨のため、残念ながらテニス教室を開催できませんでしたが、代わりに奈良さんの講演会を市民体育館の会議室で開催しました。
参加した子どもたちは、「どうしたらテニスがうまくなるか」「つらいときどう立ち直っているのか」など、いろいろな質問をして奈良さんに答えてもらいました。
講演会の中で、奈良さん自身の現役時代の話も聞くことができ、最後にはみんなで記念撮影をしました。「次は晴れているときにみんなでテニスしようね」と奈良さんが子どもたちに声を掛け、参加した子どもたちはサインをもらって喜んでいました。