くらし 「もしも」のときも安心 国民年金の「学生納付特例制度」をご存じですか?

学生の国民年金保険料の納付を猶予する学生納付特例制度では、申請により納付猶予となった期間が、将来の年金の受給資格期間に加算されます。
※受給額には加算されません。
また、事故などで障がいを負った場合には、障害基礎年金請求時の納付要件にも関わるため、申請手続きをしておくと万一の時にも安心です。
申し込みは、随時受け付けています。

対象者:大学(大学院)や高等専門学校(夜間・定時制・通信含む)などに在学する学生で、前年の所得が基準以下または失業等の理由のある人
申込方法:
・令和6年度中に申請し承認された人…4月中に申請書ハガキが届いた人は、ハガキを郵送してください。
・新規で申請する人、前年度と違う学校に在籍する人…健康医療課、各地域局の窓口に申請書を提出してください。
いずれの場合も、マイナポータルからの電子申請が可能です。
持ち物:基礎年金番号かマイナンバーの分かるもの、学生証または在学証明書、(必要な人)雇用保険受給者証など失業したことが確認できる書類
※1枚の申請書で4月から翌年3月までの12カ月間について申請可能です。
※申請した時点から2年1カ月前までさかのぼって申請が可能です。

問合せ:
健康医療課(【電話】662・3165)
豊岡年金事務所(【電話】0796・22・0948)