くらし 市民後見人養成講座 事前説明会 参加者募集

「市民後見人養成講座」事前説明会参加者の募集です。
対象は25歳以上68歳以下(今年4月1日時点)。
同講座は7月から来年2月まで(11回)で、会場は姫路総合福祉会館や宍粟市役所など。

日時:5月29日(木) 14時~15時
会場:市役所北庁舎
申込期限:5月26日
申込方法:電話で申し込む

・養成講座についてくわしくはコチラ(二次元コードは本紙をご覧ください)

◆市民後見人とは
市民後見人とは、認知症や知的障がい、精神障がいなどにより、判断能力が十分でない人に代わって、その人の意思を尊重しながら福祉サービスの利用契約や財産管理を担う人です。市や専門家(弁護士、司法書士、社会福祉士)と連携し、サポートを受けながら、後見人活動を行います。現在、宍粟市では4人の市民後見人が活動しています。

・市民後見人の活動についてくわしくはコチラ(二次元コードは本紙をご覧ください)

問合せ:福祉相談課
【電話】63-3168