- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県たつの市
- 広報紙名 : 広報たつの 2025年4月10日号
■みんなに知ってほしい飲酒のこと
《お酒の影響を受けやすい3つのこと》
(1)年齢の違いによる影響
高齢者は体内の水分量の減少等で若いころよりもアルコールの影響が強く、転倒や骨折、筋肉減少のリスクあり!20歳代の若年者は脳の発達途中で健康問題(急性アルコール中毒等)のリスクあり!!
(2)性別の違いによる影響
女性は一般的に男性より分解できるアルコール量が少ないので、アルコールの影響を受けやすい!
(3)体質の違いによる影響
体内の分解酵素の個人差により、顔が赤くなったり、動悸や吐き気を引き起こす!
◎あなたの飲酒をチェックしてみましょう
飲酒習慣スクリーニングテストAUDIT(独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター)
※QRコードは広報紙P29をご覧ください。
■教室・相談のご案内(事前予約必要)
◆自主トレーニング講習会
対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)
受講料:600円
申込先:健康課(はつらつセンター内)
日時・場所:4/21(月)9:15~11:45 はつらつセンター
◆プレママサロン(妊婦のつどい)
妊婦が集い、交流するサロンです。
対象者:妊婦とその家族(お子様連れの参加可能)
参加費:無料
持参物:母子健康手帳、お茶等
申込先:こども家庭センターはつらつ
開催日・時間:4/22(火)5/20(火)10:00~11:30(受付9:45~)
場所:はつらつセンター
内容:
・出産前後に役立つ助産師によるミニ講座(呼吸法・沐浴・授乳等)
・管理栄養士による食事の話
・気軽に相談コーナー
◎電子申請で申し込みできます
◆NEW自主トレフォローアップ講習会
自主トレーニング機器の使い方に自信がない方、もう一度正しい使い方を知りたい方のためにフォローアップ講習会を開催します!(一度運動を諦めてしまった方も大歓迎!)
対象者:自主トレーニング講習会受講済みの方
受講料:無料
※事前予約不要
日時・場所:4/28(月)14:00~16:00 はつらつセンター
■令和7年度「食生活改善推進員(いずみ会)養成講座」受講生を募集します!
いずみ会は、自分自身や地域の方々の健康のため、食生活の改善を通して健康づくりへとつなげているボランティア団体です。
食についての講話や実習を通して自分や家族の健康を考え、地域へと広めていきませんか?
一緒に活動してくれる仲間を募集します。ご近所さんや友達を誘って楽しく学びましょう!
会場:はつらつセンター
時間:9:30~13:00
対象者:市内在住の方
定員:20名(定員に達し次第締め切り)
参加費:1,500円(調理実習のある日は別途必要)
申込期限:5月30日(金)申し込みは健康課まで
◎料理が苦手な方も大歓迎です!
周りの方と楽しく学べます。
■健康相談
妊娠・子育てから生活習慣病予防まで幅広く健康相談を行っています。
とき:平日(月~金)9:00~17:00
ところ:健康課
■播磨姫路小児救急医療電話相談
電話番号:【電話】079・292・4874
相談時間:
・毎夜間 20:00~24:00
・休日昼間 9:00~18:00(日・祝・8月15日・12月31日~1月3日)
問合せ:
・健康課(はつらつセンター内)
【電話】63・2112
・こども家庭センターはつらつ
【電話】63・5121
・新 地域振興課
【電話】75・3110
・揖 地域振興課
【電話】72・6336
・御 地域振興課
【電話】322・3496