- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県たつの市
- 広報紙名 : 広報たつの おしらせ版 2025年7月25日号
いつも姫新線をご利用いただきありがとうございます
■年間乗車人数(グラフ)
■ローカル線の現状
令和4年度、JR各社は大量輸送という観点で鉄道の特性を十分に発揮できていない線区を公表し、赤字路線を明らかにしたことが大きな話題となりました。県内では加古川線、播但線、山陰線そして姫新線の4路線が該当しています。姫新線では播磨新宮駅から上月駅間がこれに該当しており、現在、沿線自治体や兵庫県などで構成する「姫新線利用促進・活性化同盟会」や、兵庫県を中心に、沿線自治体や交通事業者、有識者の意見を幅広く聴取する「JRローカル線維持・利用促進協議会」を設置し、路線維持に向けた利用促進策の実施に取り組んでいます。
岡山県と広島県を走る「芸備線」では再構築協議会が設置され、すでに存廃の議論が進められています。
地域鉄道は、地域住民の日常生活や観光・交流に欠くことのできない重要な社会インフラです。地域に根差した姫新線を守っていくために、通勤・通学のほか、日常のレジャーなどにおいても、引き続き積極的なご利用をお願いいたします。
■通勤・通学をはじめ、便利に使える姫新線
姫新線は、本竜野駅から約20分、播磨新宮駅から約30分で姫路駅に到着することができるなど、目的地へ定時に到着する優れた公共交通機関です。
播磨新宮駅発の平日上りダイヤは、始発から8時台まで1時間に3本運行され、それ以外の時間帯においても1時間に1~2本が運行されています。
また、姫新線は兵庫県姫路市から岡山県新見市まで158.1kmを結んでおり、とても長い区間を運行しています。
■姫新線を利用する方にお得な情報!
◆姫新線の駅周辺駐車・駐輪場について月極利用料金を一部助成します。
たつの市もしくは定住自立圏域内(宍粟市・佐用町・上郡町)に在住、またはたつの市内に在勤・在学の方で、たつの市内の駅を起点または終点として定期券を購入し、継続して姫新線を利用される方を対象とします。駐車場は月額4,000円(市外に在住の方は2,000円)、駐輪場は月額1,000円を上限として、1人最大12カ月(駐輪場を利用する学生に限っては最大36カ月)を限度に助成します。
問合せ:ふるさと創造課
【電話】64・3121