広報たつの おしらせ版 2025年7月25日号

発行号の内容
-
イベント
「人権文化をすすめる市民運動」中央大会を開催 とき:8月31日(日)13時30分~16時45分(受付13時開始) ところ:たつの市総合文化会館赤とんぼ文化ホール 《大ホール》 ・オープニングアトラクション 13時30分~13時50分 播磨高原東中学校全校生徒による筝の演奏 ・記念式典 14時~14時45分 主催者挨拶、人権作品入賞者表彰並びに人権作文朗読、基調提案 ・記念講演 15時~16時40分 SNSの誹謗中傷により命を絶った木村花さんの...
-
くらし
熱中症にご注意を! 「熱中症」は、高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体内に熱がこもった状態を指します。こまめな水分補給や熱中症に関する情報のチェックを行い、熱中症を予防しましょう。 ■熱中症を予防するために ・こまめな水分・塩分補給をする。 ・直射日光を避け、暑い日や時間帯を避けて外出をする。その際、日傘や帽子を活用する。 ・エアコンを適切に使用する。 ・暑さに備えた体づくりをす...
-
くらし
令和7年度定額減税補足給付金(不足額給付)について 令和6年度に実施した当初調整給付金の支給額に不足が生じた方に対し、追加で不足額給付金を給付します。加えて、青色事業専従者や白色事業専従者の方、合計所得金額が48万円超で定額減税対象外の方に対し、給付金を給付します。 ■給付対象者および給付額 令和7年1月1日時点でたつの市の住民基本台帳に登録のある方が対象 (1)不足額給付I(「確認書」が届いた方は申請が必要、「お知らせ」が届いた方は申請不要) 当...
-
くらし
令和8年度採用 市職員を追加募集 令和8年4月1日付け採用の市職員を追加募集します。 意欲・熱意・行動力のある方の応募をお待ちしています。 インターネットからご応募ください。 申込手続(提出書類)など、詳しくは総務課人事給与係まで 【電話】64・3101 事務職(ファミリーUターン者、職務経験者、障害者)および技術職(土木・高卒以上)の職種についても、併せて募集します。 (詳しくは広報たつの6月10日号9ページをご覧ください)
-
イベント
イベント ■下川原ふるさと朝市を開催 市営駐車場下川原にて朝市を開催します。地元の特産品や農水産物が盛りだくさん。ぜひお越しください。 とき:8月16日(土)9時~11時30分 問合せ:たつの市観光協会龍野支部(観光振興課内) 【電話】64・3156
-
くらし
募集(1) ■館長講座「たつの史を語る」を開催 本市に関する歴史的な発見や歴史秘話などについて、埋蔵文化財センターの館長が分かりやすく紹介する館長講座(第3回)を開催します。 とき:8月9日(土)14時~ ところ:埋蔵文化財センター講座体験学習室 演題:生誕160年博物学者「大上宇市」物語 講師:義則敏彦(埋蔵文化財センター館長) 参加費:無料 定員:50名(当日先着順・申込不要) 問合せ:歴史文化財課 【電...
-
くらし
令和6年度姫新線年間乗車人数は308万人でした!! いつも姫新線をご利用いただきありがとうございます ■年間乗車人数(グラフ) ■ローカル線の現状 令和4年度、JR各社は大量輸送という観点で鉄道の特性を十分に発揮できていない線区を公表し、赤字路線を明らかにしたことが大きな話題となりました。県内では加古川線、播但線、山陰線そして姫新線の4路線が該当しています。姫新線では播磨新宮駅から上月駅間がこれに該当しており、現在、沿線自治体や兵庫県などで構成する...
-
くらし
募集(2) ■山の楽校(がっこう)in新宮「源(はじめ)と宇市(ういち)のキノコアート」参加者募集 コヤスノキを発見した博物学者である大上宇市の記録した「キノコ」を題材として、身の回りにある材料で「キノコ」を作る造形ワークショップです。 とき:8月24日(日)9時30分~12時 ところ:たつの市立香島コミュニティセンター(新宮町香山1241) 講師:今村源さん(美術家) 参加料:無料 持ち物:タオル、飲み物、...
-
健康
令和7年度健診カレンダー(集団健診) ◆おすすめポイント 特定健診・がん検診と合わせて、歯科健診(歯科医による診察・歯科衛生士による保健指導)または歯科指導(歯科衛生士による保健指導)を受けることができます! ◆たつの市健康かるた 歯の健康 保って三食 おいしく食べよう ◆年に1度の健診であなたの健康状態をチェックしましょう! ※詳細は健康ライフ4月号または市ホームページをご確認ください。 問合せ:健康課(はつらつセンター内) 【電話...
-
子育て
子育てつどいの広場 8月のイベント情報 ■龍野子育てつどいの広場 【電話】62・9255 《わくわく親子講座・ひろば行事》 ◇「成長のまなざし」 とき:8月19日(火)9時30分~11時 ところ:龍野子育てつどいの広場 内容:時間内はいつでも身長や体重を測れます。誕生月の方は、大きなケーキと写真を撮ることができます。 ◇「遊びの宝箱」 とき:8月21日(木)・22日(金)9時30分~11時30分 ところ:はつらつセンター3階多目的ホール...
-
くらし
募集(3) ■「播磨西くすの木学級たつの教室」受講生募集 くすの木学級は、聴覚や言語に障害のある方が、さまざまなことを学びながら、多くの人たちと楽しく交流を深める場です。 対象者:西播磨在住で、義務教育を修了している聴覚・言語に障害のある方 とき・内容: ・9月13日(土)13時~15時 開級式、ストレッチ教室 ・10月11日(土)10時~15時 うすくち龍野醤油資料館見学、醤油饅頭づくり体験 ・11月8日(...
-
くらし
お知らせ ■健康チェック・健康相談会を開催 自分の健康状態をチェックしてみませんか?保健師、管理栄養士などによる生活習慣の改善やフレイル予防などについての健康相談会を行います。お気軽にご参加ください。 とき:8月20日(水)10時~12時 ところ:コープ龍野店内 内容:血管年齢測定(センサーに指先を当てて、簡易的に血管年齢を測定することができます)、べジチェック(センサーに手のひらを当てて、野菜摂取の充足度...
-
文化
図書館からのお知らせ(8月の催し) ■龍野図書館 【電話】62・0469 ◇えほんのじかん 1歳~4歳・保護者 16日(土)11時~11時20分 「がたんごとんがたんごとんざぶんざぶん」ほか ◇おはなしのじかん 5歳以上 16日(土)10時15分~10時45分 「いぬとにわとり」ほか ■新宮図書館 【電話】75・3332 ◇えほんのじかん 2歳~4歳・保護者 9日(土)、18日(月)、31日(日)11時~11時20分 「うみのおまつ...
-
くらし
8月休日・夜間水道当番(緊急時) ※水道メーターから宅内は有料 〇揖保浄水場 【電話】67・8806 ※開閉栓の受け付けは除く 〇中元産業(株) 【電話】72・2031 〇1日〜10日 (株)ダイワ 【電話】079・272・5341 〇11日〜20日 ミツバ商事(株) ・昼間 【電話】322・1245 ・夜間 【電話】322・2485 〇21日〜31日 勝間設備(株) 【電話】090・8570・1242
-
その他
その他のお知らせ(広報たつの おしらせ版 2025年7月25日号) ■広報たつの お知らせ版 7月 2025.7.25 No.476 毎月10日・25日発行 編集発行:たつの市企画財政部広報秘書課 〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1 【電話】0791・64・3211 【URL】https://www.city.tatsuno.lg.jp