健康 4月1日からHPVワクチンの男性への接種費用の一部を助成します

子宮頸がんの原因であるHPV(ヒトパピローマウイルス)は、男性においても中咽頭がん、肛門がん、尖圭コンジドローマなどを引き起こす原因と考えられています。男性のワクチン接種によりHPVへの感染予防が期待できるとともに、性交渉によるHPV感染から女性を守り、子宮頸がんの予防にもつながります。
なお、男性へのHPVワクチン接種は、予防接種法に基づかない任意の予防接種であり、ご本人の希望により接種を受けるものです。

接種には、稲美町が交付した助成券が必要です。
保護者の人は、接種を希望するお子さんの母子健康手帳をお持ちのうえ、こども課までお越しください。

■助成内容
対象者:稲美町に住民登録がある小学校6年生~高校1年生相当年齢の男性
※接種は任意です。
助成額:1回あたり上限17,000円(3回まで)
助成回数:1人3回まで
ワクチンの種類:4価ワクチン(ガーダシル)

※小学校6年生~高校1年生相当年齢の女性は定期予防接種として接種を無料で受けられます。

問合先:こども課 育児支援係
【電話】492-9155