- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県市川町
- 広報紙名 : 広報いちかわ 2025年8月号
■公民館講座懐メロダンスエクササイズ講座(全3回)
定期講座全3回。懐かしい曲に合わせてダンスエクササイズ。音楽に合わせて体を動かすことで、脳トレ効果もあ
るかも?わくわく楽しみながら、笑顔で元気になるダンスエクササイズにトライ!
日時:9月3日・10月1日・10月29日の水曜日10時30分~11時30分
会場:市川町公民館3階多目的ホール(エレベーターはありません。)
講師:ダンスインストラクター藤原真紀氏
参加費:900円(全3回分一括払い)※欠席の場合の返金はありません。
持ち物:室内用シューズ・飲み物・タオル
対象:町内在住または町内に通学・通勤の方
定員:20名
しめきり:8月25日(月)
申込・問合せ:教育委員会生涯学習課(平日9時~17時)
【住所】市川町小畑848
【電話】26-0001
【FAX】26-2971
★申し込み後の開催案内ハガキ・LINEはしません。開催日を間違えないようお願いします。
■楽しく学ぼう!生きがい講座脳活性プログラム(シナプソロジー(R))~脳の若さを保つ運動~
脳の機能向上の方法を知り、実技を交えながら学びます。体と脳を動かしながら、思わず誰かに教えたくなるような脳の若さを保つ運動を知って、これからもいきいき元気に過ごしましょう。笑顔になる講演です。
※動きやすい服装でお越しください。軽く体と脳を動かします。
日時:9月5日(金)14時~15時30分
会場:文化センターコミュニティホール
講師:株式会社Be-up代表岡本正一氏
対象:おおむね60歳以上(対象外の方でも、ご興味のある方はご参加いただけます。)
定員:30名程度
しめきり:8月29日(金)
★申し込み後の開催案内ハガキ・LINEはしません。開催日を間違えないようお願いします。
申込・問合せ:教育委員会生涯学習課(平日9時~17時)
【住所】市川町小畑848
【電話】26-0001
【FAX】26-2971
■スマホ教室(スマートフォン体験型講習会)~スマホをかんたん、便利に、楽しく学ぼう~
『スマートフォンの基本的な使い方を学べる教室です。』
対象:どなたでも(年齢制限はございません)
内容:インターネットやメッセージアプリ(LINE)の使い方など
募集人数:各予約枠10名を上限人数とします
講師:ドコモショップ福崎店
参加費:無料
※現在ご利用中の携帯電話会社・スマホの有無は問いません。(当日スマホの貸出も可能です※予約要)
※参加は希望する枠のみでもかまいません。すべてに参加する必要はありません。
※募集は、定員になり次第締め切りとしますので、お早めにお申し込みください。
『同じ内容に何回も参加することが可能です!』
申込先・問合せ:教育委員会生涯学習課
【電話】26-0001
■兵庫県立森林大学校令和7年度10月入学生募集
兵庫県立森林大学校は、自然とふれ合いながら、森林や林業についての幅広い知識や技術を学ぶことができる西日本唯一の専修学校です。
森林大学校では、農山村への移住や林業への転職を考えている方などの入学の機会を広げるため、10月に入学する学生を新たに募集します。
林業・木材産業など森に関わる仕事に関心のある方、森林についての総合的な知識や技術を身に付けたい方は、ぜひ、受験ください。
受験資格:40歳以下(令和7年10月1日現在)で高校を卒業した人
募集人員:19名
入学試験の区分:自己推薦、事業体推薦、一般
試験日:9月7日(日)
試験会場:兵庫県立森林大学校(宍粟市一宮町能倉地区)
試験科目:小論文、面接
出願期間:7月1日(火)~8月25日(月)
問合せ:兵庫県立森林大学校教務課
【電話】0790-72-2700
※詳細は、兵庫県のホームページをご覧ください。
■兵庫県立ものづくり大学校令和7年度6ヶ月コース後期生募集
募集定員:
・CADコース(20名)
・産業技術資格コース(15名)
対象者:18歳以上の求職者
訓練期間:10月7日(火)~令和8年3月11日(水)
受講経費:資格受験代、教科書代等実費負担あり
出願期間:8月13日(水)~8月29日(金)
選考日:9月5日(金)
選考内容:学力試験(国語・数学)、面接試験
見学会:8月18日(月)、26日(火)
問合せ:兵庫県立ものづくり大学校6ヶ月コース募集担当
【住所】〒670-0943姫路市市之郷1001番地1
【電話】079-240-7077
※二次元コードは広報紙19~21ページをご覧ください。