くらし 狂犬病予防集合注射を実施します(4/10~4/11)

犬の飼い主の皆さまには、『狂犬病予防法』によって飼っている犬(生後91日以上)に、年1回必ず狂犬病予防注射を受けさせる事と、犬を取得した日から30日以内に、その犬の所在地を管轄する市町村に犬の登録をする事が義務付けられています。
神河町では、下記の日程で集合注射を予定していますので、この機会にぜひ狂犬病予防注射を受けてください。また、新しく犬を飼われた方には新規登録も同時に受け付けます。

■日程表

◇注意事項およびお願い
※かかりつけ動物病院等、上記以外の場所で個別に接種された場合は、必ず注射済証(接種後に医師が発行)を住民生活課へ御持参ください。畜犬管理システムに記録するとともに注射済票(手数料550円/1頭)を発行します。

■集合注射会場での注射料金および登録料金

(お願い)なるべくお釣りがいらないように御持参下さい。

◇犬の飼い主の皆さまへお願い
・犬の鑑札および注射済票は、必ず犬の首輪(ロープ)にしっかりと装着して下さい。(迷い犬となり保護した場合、鑑札で飼い主および住所が判別できます)
・犬の死亡や転出等、登録事項に変更があった場合は役場住民生活課へ届け出てください。
・散歩時にフンをした場合は、たとえ田畑のあぜ道であっても、必ず家に持ち帰り後始末をしてください。
・どんなにしつけされた犬でも、飼い主の管理を離れた時に予測の出来ない事故や問題を引き起こす事が考えられますので、放し飼いはやめましょう。

問合せ:住民生活課
【電話】34‒0963