- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県神河町
- 広報紙名 : 広報かみかわ 令和7年4月号
近年、人口減少や少子高齢化、過疎化などの影響により全国的に空き家が増加傾向にあります。
本町においても空き家が増加しており、特に管理不全な空き家がもたらす地域への影響は、防災・防犯・安全・環境・景観など様々な分野において懸念されています。
本町では、令和2年3月に町の重点施策として、神河町空家等対策計画(令和2年度から令和6年度の5か年)を策定し取組んできましたが、今回、国や県の動向を踏まえ現行計画を検証し、見直しを行いました。
■基本目標
所有者等による空き家等の適正な管理を推進し、地域資源としての空き家の活用を図り、定住・安心・安全・住みやすい神河町をめざします。
■空き家等対策の基本方針
・施策1 空き家等の発生予防と発生時点での迅速な対応
・施策2 空き家等の適正管理
・施策3 空き家等の有効活用
・施策4 空き家等の除却・解消
・施策5 地域や関係機関等との協働、庁内の連携体制の構築
■神河町空家等対策協議会から町長への答申
2月20日 神河町空家等対策協議会会長および職務代理者から町長へ諮問に対する答申書が手渡されました。
答申の主な内容は次のとおりです。
(1)現行計画の検証と見直しを行い、新たな「神河町空家等対策計画」を策定(令和7年度から令和11年度の5か年)
(2)空き家等の利活用の促進について、情報の提供や空き家等の発生予防の対策、管理不全空き家等の対策、一般社団法人かみかわ移住定住サポートセンターとの連携による利活用の促進などです。
※神河町ホームページに詳細を掲載しています。
問合せ:住民生活課
【電話】34‒0963