- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県太子町
- 広報紙名 : 広報たいし 2025年8月号
◆円光院昌仙(えんこういんしょうせん)
聖徳太子さまのお寺・斑鳩寺は、戦国時代の天文10年(1541)に、火災で全焼してしまったんだ。だけど戦乱の世に、わずか15年で、太子堂や講堂が元のように再建されたんだよ。この時、赤松のお殿さまをはじめたくさんの人たちの助けの力を集めたのが、松尾村の西の山中にあった楽々山円勝寺のお坊さんの円光院昌仙さま。昌仙さまは、佐用岡の柳村の生まれで、斑鳩寺の火災の時は26歳。若さと情熱で、みんなの間を駆け回ったんだろうね。
この時、円勝寺にあった仏さまたちも斑鳩寺にお引越しされて、今は、聖宝殿にいらっしゃるんだ。国指定重要文化財の日光菩薩さま・月光菩薩さまや十二神将さまたちがそうだよ。