- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県佐用町
- 広報紙名 : 広報さよう 令和6年11月号
◆マイナンバーカード受付 今月の日曜開庁日
日時:11月10日(日)午前9時~午後3時
場所:住民課
問い合わせ:住民課
【電話】82-0660
◆播磨科学公園都市圏域連携事業「一品展示」巡回展
佐用町、たつの市、宍粟市、上郡町が持つ歴史的資料の巡回展を行います。今回、佐用町からは、大酒にある「相の原遺跡」で出土した弥生時代の壺を出品します。
期間:11月1日(金)~令和7年2月26日(水)
場所:佐用町立図書館
問い合わせ:教育課
【電話】82-2424
◆令和7年度 学童保育利用者募集
対象:放課後や長期休業中に家庭で保護する人がいない家庭の児童
募集期間:11月11日(月)~令和7年1月10日(金)
申込方法:申込書を教育課へ提出してください。申込書は、教育委員会と各学童保育に備え付けてあるほか、町ホームページからダウンロードしてください
問い合わせ:教育課
【電話】82-2424
◆保険料などの控除証明書は大切に保管してください
所得税・住民税の申告で、国民年金保険料を社会保険料控除とする場合、ハガキで届く控除証明書が必要です。年末調整や確定申告に必要ですので、大切に保管してください。
◇証明書の発送スケジュール
(1)9月30日までに納付→11月上旬に届きます
(2)12月31日までに納付→2月上旬に届きます
問い合わせ:住民課
【電話】82-0660
◆税を考える週間 書道・ポスター展
「税を考える週間」の期間中に小学生が制作した税に関する書道・ポスター作品を展示します。
日時:11月11日(月)~17日(日)
場所:マックスバリュ佐用店
問い合わせ:相生税務署
【電話】0791-23-0380
◆佐用町教育長に浅野博之氏を再任しました
任期:3年間
令和6年10月1日~令和9年9月30日