くらし (介護の日々に、ささやかな支援を)在宅介護を支える手当を支給します

自宅で介護をしていると、体力も気力もすり減ることがあります。町は、そんな介護の毎日を少しでも支えるため、介護手当の制度を設けています。まずは内容を確認し、お気軽にご相談ください。

◆支給額
月1万円(3か月ごとに支給します)
※重度障害者(児)介護手当は、条件により月額が1万5千円になる場合があります。
※高齢者または障がい者本人、配偶者、扶養義務者の所得により、支給制限があります。

◆対象者、申請方法
◇「在宅高齢者」を介護している人
対象者:6か月以上寝たきりか認知症の状態(要介護3以上)で、常時介護を必要とする65歳以上の高齢者を介護している人
申請方法:認定するための審査があります。まずは、高年介護課へお問合せください。

問い合わせ:高年介護課
【電話】82-2079

◇「在宅障がい者」を介護している人
対象者:身体障害者手帳1級または2級の人、または重度知的障がいと判定された人で、常時介護を必要とし、6か月以上寝たきりか、同様の状態の障がい者を介護している人
申請方法:健康福祉課に備え付けの申請書を提出してください。申請書には民生委員の証明が必要です。

問い合わせ:健康福祉課
【電話】82-0661