- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県新温泉町
- 広報紙名 : 広報しんおんせん 令和7年6月号 vol.237
■若き力士たちの熱戦第29回わんぱく相撲美方場所
5月10日、浜坂相撲場で「第29回わんぱく相撲美方場所」が開催され、2歳児から小学6年生まで70名が参加しました。園児と小学生に分かれて学年別に取組が行われ、かわいらしい勝負から迫力ある投げ技まで、観客は若き力士たちの奮闘に大きな声援を送りました。
なお、小学4~6年生の部で優勝した男女各1名は、6月に姫路市で開かれる兵庫ブロック大会への出場権を獲得しました。
■山の安全を願って
4月19日、上山高原で山開きと山焼きがNPO法人上山高原エコミュージアム主催で行われ、約90名が参加しました。
一年間の上山での安全を願う山開き宣言が行われた後、枯れたススキを焼くことで新たな芽吹きを促す山焼きを実施。今年は例年よりも降雪量が多く、残雪が目立ちましたが、ススキに着火すると炎は勢いよく広がりました。放水器を背負った消火部隊が、防火帯の外へ火が広がらないよう手動で消火にあたりながら慎重に作業を進めました。
■クリーン但馬10万人大作戦
4月20日、町内全域で「クリーン但馬10万人大作戦」が実施されました。この清掃活動は、地域住民がクリーンなまちづくりへの意識を高め、美しく住み心地のよい町を目指すことを目的としています。
浜坂県民サンビーチでは、朝早くから多くの人々がゴミ袋を手に集まり、浜辺に打ち上げられたゴミを手際よく拾い集めていました。町内各地で回収されたゴミはトラックで集積され、その量は最終的に約10トンにのぼりました。
■但馬杜氏自醸酒研究会
4月24日、25日の2日間、「第79回但馬杜氏自醸酒研究会」が開催されました。
この大会は醸造技術と技能の向上を目的に毎年開催しており、相互研鑽を積み、伝統技術の向上を図っています。今回は、但馬杜氏28名から113点を出品(吟醸酒41点、純米酒52点、普通酒20点)。最優等賞の県知事賞に吟醸酒と純米酒の2部門で京都府の相川さん、普通酒部門で香美町の松本さんの2名が輝き、新温泉町からは、海上の池成均さんが普通酒部門で最優等賞の兵庫県議会議長賞を受賞されました。
■大好評!ほたるいかのいそべ揚げ
4月25日、町内の小中学校の給食で、ほたるいかのいそべ揚げが計917食提供されました。これは地元で水揚げされたほたるいかの美味しさを知ってもらいたいと、浜坂漁業協同組合の船主組織「浜坂機船底びき網漁業協会」からほたるいかを無償で34キロ提供していただき、学校給食センターで調理したものです。浜坂南小学校では「食べやすく調理してもらって、苦手だったけど美味しく食べられた」「また来年も食べたい」と大好評で、児童たちはほたるいかを堪能していました。