くらし 〔市政ニュース〕救急車の適正利用について

救急隊が119番通報を受けて現場に到着するまでの時間は全国平均で9分を要します。これは、10年前と比較すると、年々延びているのが現状です。
原因の1つとしては道路交通量の過密も考えられますが、大きな要因は救急出場件数の増加です。皆さんの救急資源である救急車の台数が限られている中で、奈良県広域消防組合の令和6年救急出場件数は6万件を超えています。出場件数は年々増加傾向にあり、119番通報時、すぐ近くに消防署があったとしても既に救急車が他の現場へ出場しており、遠方の消防署から救急車を出場させざるを得ない状況が発生しています。
また、救急出場件数の半数は軽症であり、本当に必要なときに救急車をタクシー代わりに使っている人がいたら、助かる命も助からないケースが増加します。1分1秒を争う人のために、救急車を呼ぶ前に考えましょう。

■救急車を呼ぶか…自ら病院へ行くか…迷ったら
○奈良県救急相談ダイヤル
・奈良県救急安心センター相談ダイヤル #7119
・こども救急電話相談(15歳未満対象) #8000

問合わせ:天理消防署 救急課
【電話】62-3322