- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県天理市
- 広報紙名 : 広報「町から町へ」 2025年7月号
■南都銀行・伸和開発エアコン寄贈
4月25日、株式会社南都銀行並びに株式会社伸和開発より、教室の授業環境改善のため櫟本小学校多目的室(1)にエアコンを寄贈していただきました。熱中症対策などの健康管理のため適切に使用させていただきます。
■インド学生との文化教育交流イニシアチブ
インド各地から日印交流プログラムのため集まった13歳から15歳までの生徒や教師、インドの教育団体「LearnNInspire」の皆さん、天理大学の教授らがインドと日本の文化教育交流のため、5月2日に市文化センターを訪れました。「LearnNInspire」創設者のカリヤン・ハッティさんは「温かい歓迎に感謝します。この芽生えつつある関係を強固な基盤にするために緊密に協力していきたい」と話されました。
■真美健康体操協会と連携協定締結
5月30日、市と一般社団法人真美健康体操協会は、文化スポーツを通じた健康づくりや生涯健康の推進などについて、相互に連携、協力して多世代の市民の健康増進を目的とした連携協定を締結しました。同協会の山﨑さんは「体操を通して楽しく健康になることを目標に活動してきました。今回の協定を機に更に頑張っていきたい」と意気込みを語られました。
■5/1 エートス協同組合と災害支援協定締結
エートス協同組合(拠点:埼玉県さいたま市)と道路の啓開において必要となる事項その他災害対応に係る支援に関する協定を締結しました。
本協定は、災害時の迅速な道路啓開により、復旧活動を迅速に行えることや、瓦礫などの一時保管場所の候補地の情報収集などを目的としています。
エートス協同組合 組合員 株式会社マイスター(拠点:三昧田町)の竹野代表取締役は「発災時は、人命救助や救援物資運搬に重要な道路の啓開について、行政の持つ情報を活用し、早期災害復興・復旧を目指していきたい」と話されていました。
■5/27 パラ卓球全国大会優勝等報告会
「第16回全日本パラ卓球選手権大会」シングルスの部優勝、「ITTF Fa20 SQY French PARA Open2024」男子ダブルス及びミックスダブルス優勝など好成績をおさめた天理高等学校出身の中村亮太選手が、活動報告のため市役所を訪れました。
目標である2028年ロサンゼルスパラリンピックへの出場に向けて、「今はスタートラインに立った状態。海外遠征を通して研鑽を積んでいきたい」と意気込みを語られました。