- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県宇陀市
- 広報紙名 : 広報うだ (2025年1月号)
■いきいき百歳体操に参加しよう!
◇「いきいき百歳体操」とは?
・手足に重りをつけて、自分に合った負荷で行う体操です。
・DVDを見ながら、椅子を使ってゆっくり行います。
・1回40分、週1~2回行うのが効果的です!
・市内62会場で実施中です。
◆千葉大学が宇陀市のデータをもとに、いきいき百歳体操の効果を検証しました!
下のグラフからわかるように、体操に参加している方は、参加していない方に比べて、健康寿命喪失リスクが低くなっています。
この結果から、参加している方は、身の回りのことを自分でできる期間が長いといえます。
他にも、以下のような効果が期待できるとわかりました!
出典:いきいき百歳体操見える化事業
・転びにくくなる
(バランス能力の維持・向上)
・握力の維持・向上
(全身の筋力の目安になる)
・外出・他者との交流増加
・もの忘れの改善
「効果のある体操」「地域のみんなで楽しめる場」を探している方へ!
いきいき百歳体操に参加してみませんか?
参加を希望する場合は、お気軽に問合せへご連絡ください。
■1月開催のオレンジカフェ
※参加費は各カフェ一律で、100円(お菓子、飲み物付き)
認知症の方やその家族が気軽に交流や相談ができ、認知症についての理解を深めることができる場です。
市内には7か所のカフェがあり、市民の方はどなたでも参加できます。詳しくは問合せへ。
◇ラガールカフェ
場所:グループホームラガール
日時:1月26日(日)午後2時30分~4時
申込先:グループホームラガール
【電話】83・0088
◇オレンジカフェ
場所:医療介護あんしんセンター
日時:1月24日(金)午後2時30分~4時
申込先:問合せへ
【電話】85・2500
問合せ:医療介護あんしんセンター(県宇陀川浄化センター3階)
【電話】85・2500【IP電話】88・9480【FAX】85・2501
電話番号の間違い注意!