くらし まちのわだい

■電車de宇陀産マルシェin大和八木駅 開催
12月7日
今回2回目となる「電車de宇陀産マルシェin大和八木駅」が、近畿日本鉄道株式会社の共催で大和八木駅4番線ホームで開催しました。
マルシェ専用電車内では、市観光協会を含む15事業者が出店し、有機野菜や地酒、市産材料を使用した商品などを販売しました。
市の魅力発信を目的に行われた当日は、約800人が訪れにぎわいました。

■ご寄附をいただきました
・奈良カブミーティング 様 124,256円
市へ貴重な寄附を賜り誠にありがとうございました。厚くお礼申し上げます。

■山本 恵令奈選手 空手全国大会で優勝!
市内在住の山本 恵令奈さんが1月26日に大阪府にて開催された「第7回W・K・Oジャパンアスリートカップ」での優勝報告のため、2月4日に表敬訪問されました。
この大会はフルコンタクト空手(直接打撃を与え合う形式)の全国大会で、各地から選抜大会で優秀な成績を収めた選手が出場しました。激しい戦いが繰り広げられる中、大柄な対戦相手にも果敢に立ち向かい、小4女子32kg以上の部において見事頂点に立たれました。今後の山本選手のさらなるご活躍をお祈りしています。

■宇陀高原野菜出荷グループが奈良県農業賞受賞!
2月5日
第58回大和の農業開発大会が大和高田市の奈良県産業会館で行われ、宇陀高原野菜出荷グループ(代表 仲川 克治氏)が奈良県農業賞(団体)を受賞されました。
同団体はグループ化による収益性の向上に取り組み、周年で小松菜やほうれん草、夏場はきゅうり、トマト、万願寺とうがらし、12月には祝(いわい)だいこんなど、多品目の野菜を生産され、新規就農者の受け入れにも取り組まれるなど、地域資源や農業・農村を守る取り組みに尽力されておられます。

■「子どもの読書活動推進」啓発ポスター 優秀作品展
県教育委員会が、県内の小・中学生・高校生を対象に、「子どもの読書活動推進」を啓発するためのポスターを募集したところ、27校より141人の応募があり、今回21作品が優秀作品に決定しました。市内からは、下記の2人の作品が優秀作品に選ばれました。
この作品の展示を3月14日から21日まで中央図書館で行いますので、皆さんのご来館をお待ちしています。
※本紙をご覧ください。

■令和6年能登半島地震 災害義援金のお礼
令和6年能登半島地震災害によって被害を受けられた被災者を支援するため、市民の皆さんに義援金のご協力をお願いしていました。個人の方々をはじめ各種団体から多大なご協力をお寄せいただきました。
(令和6年1月~12月末)

個人・団体等からの募金:1,992,238円

市内施設(9か所)募金箱:342,962円

総額:2,335,200円(令和6年12月27日現在)

お寄せいただいた義援金は、全額日本赤十字社奈良県支部への送金を済ませております。
あたたかいご支援ご協力ありがとうございました。