くらし 図書館だより

■新しく入った一般書
『動物と自然に感動する地図帖:地球も生物もすごい!と驚く100テーマ』
マイク・ヒギンズ/編著
日経ナショナルジオグラフィック 2024年

■新しく入った児童書
『どうぶつポーズであそボウサイ』
かなざわ まゆこ/作・絵
KADOKAWA 2025年

■おはなしのへや
第1・第3土曜日14時~14時30分
図書館内えほんコーナーにて
平群町おはなしの会による楽しいおはなしの時間です。どなたでもご参加できます。
◇5日(土)
『ぶたのたね』『ねずみのでんしゃ』
みんなで体操『とけいのうた』

◇19日(土)
『三びきのやぎのがらがらどん』
『キャベツがたべたいのです』
※都合により、プログラムが変更となる場合があります。

■オススメの一冊
『脳のはたらきとニューロダイバーシティ』
ルイーズ・グッディング/著
東京書籍 2024年

「ニューロダイバーシティ」って知っていますか?
「Neuro(脳・神経)」と「Diversity(多様性)」の2つの言葉を組み合わせた、「わたしたちの脳はみんな違っていて、それを個性として尊重しよう」という考え方です。
この本では脳のつくりや仕組みをイラストで解説するだけではなく、様々な「個性的な脳」についても紹介しています。
世界中を探しても、あなたと同じ脳を持つ人はいません。ニューロダイバーシティについて知れば、周りの人も自分のことも、もっと大切にできるかもしれません。

請求記号
[493 ぐ]
児童書「4自然科学」の書架にあります

■子ども読書活動推進
◇第67回 こどもの読書週間
4月23日(水)(子ども読書の日)~5月12日(月)
標語「あいことばはヒ・ラ・ケ・ホ・ン!」

◇どくぐら平群!読書貯金のチャンピオンになろう!
読書貯金グランプリ平群、略してどくぐら平群。令和6年度も多数のご応募をいただきました。6月に表彰者を発表します!

■特集展示『アートのある日常』
日々の暮らしにアートを取り入れてみませんか?アートには、様々なジャンルがあります。美術、音楽、演劇、写真、建築など。日常生活に根差したものから、非日常の世界へ誘ってくれるものまで。
ぜひ色々なアートの本を手に取って、お気に入りを見つけてください。きっと、あなたの日常に彩りが生まれることでしょう。

■(お願い)開館20周年記念事業 タイムカプセルのおてがみ郵送に向けて
2016(平成28)年に旧あすのす平群で募集した10年後のじぶんへのはがき・てがみを、2026(令和8)年1月に郵送予定です。この10年間に住所の変わられた応募者はご連絡ください。(詳細は広報1月号をご覧ください)

問合せ:図書館
平群町吉新三丁目1番34号 平群町総合文化センター内
【電話】(0745)46-1120
開館時間…
・9:30~17:00(日・月・火・木・金)
・9:30~19:00(土)
館内整理日…4月22日(火)