くらし [生活安全ニュース]奈良県警察安全アプリ「ナポリス」

闇バイト・特殊詐欺・不審者などの発生情報や防犯情報がタイムリーに入手でき、皆さんの安全に役立つ機能がたくさんあります!

○主な機能照会
(1)お知らせ機能
特殊詐欺などの不審電話や不審者情報などを、タイムリーにお知らせします。
(2)マップ機能
犯罪・不審者などの発生場所や内容を、マップ上で確認することができます。
(3)防犯ブザー機能
マナーモードでも音が鳴る防犯ブザー機能があり、アプリから110番通報することもできます。
(4)今ココ機能
事前にメンバーを登録すれば、現在地情報を送ることができ、ご家族の見守りに役立ちます。

ご紹介した機能以外にも、ちかん対策機能や鍵かけ忘れ防止機能など、便利な防犯機能がありますので、ご家族皆さんでアプリを活用してください!

■警察官などを名乗るオレオレ詐欺の被害が多発!
県内で警察官などを名乗る者から、「あなたの電話(口座)が詐欺に使われている。」と電話があり、LINEでのやりとりで、ニセの警察手帳や逮捕状を示して警察官と信じ込ませ、資産の調査をする名目で、犯人や自分名義のインターネットバンキング口座にお金を振り込ませる、オレオレ詐欺の被害が多発しています。
・LINE×警察官=詐欺
・+(プラス)から始まる国際電話番号の電話に注意!
・末尾「0110」の、警察署からの電話と誤認される不審電話も確認されています!
警察がLINEなどのSNSを利用して連絡することはありませんので、LINEなどに誘導された場合は、詐欺に間違いありません!
このような不審電話があれば、一旦電話を切って、天理警察署(【電話】0743-62-0110)まで、ご相談ください。

問合せ:
・天理警察署【電話】0743-62-0110
・天理警察署田原本警察庁舎【電話】0744-33-0110