- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県三宅町
- 広報紙名 : 広報みやけ 令和7年8月号
8月の担当:石井一輝
はじめまして!
今年1月に着任しましたユースセンタープロジェクトメンバーの石井一輝です。
横浜市出身で、以前は地元のソフトウェア開発会社に勤めていました。
しかし、入社直後に小脳梗塞になり、一時的に歩行も困難になる状況になったことをきっかけに「夢である世界一周に絶対に行く」と決意し、3年働いた後、国内外を旅する生活を始めました。
日本各地で農家さんやゲストハウスを手伝い、オーストラリアでのワーキングホリデーや富士山の山小屋勤務などを経て、バックパックにサッカーボールを入れ、世界一周の旅へ。
サッカーを通じ、世界中の人々と交流しました。
アフリカでは子どもたちとボールを蹴り、4組の少年達にボールをプレゼントしました。彼らが将来プロ選手になって、「ボールをくれた日本人がいた」と語ってくれたらうれしいです(笑)
旅の中で特に印象深かったのは、ウガンダの小学校(※)に10日間滞在した経験です。
教科書はクラスに1冊、生徒は毎日片道1時間以上かけて通学し、放課後は家の手伝い。
進級テストに落ちると留年、退学も珍しくなく、最下級生が100人以上いるにもかかわらず、最上級生は十数人しかいませんでした。
恵まれた教育環境にいた自分が、いかにその環境を当たり前に思っていたかを痛感しました。
こうした経験を通して、今の日本の学生にも世界の広さや多様な価値観に触れてもらい、前向きに学びと向き合ってほしいという想いが芽生えました。
それを形にできる場として出会ったのが三宅町ユースセンターです。
ここでの活動を通して、ユースが前向きに学び、自分の未来を描くきっかけを届けていきたいと思っています。
※…Kyawagonya Community nursery and primaryschool
【URL】https://ugandaempowers.org