くらし 町のお知らせ(1)

■中学生の「税についての作文」表彰式
全国納税貯蓄組合連合会と国税庁では、将来を担う中学生に、税に関心を持ち正しい理解を深めてもらうために「中学生の税についての作文」を毎年実施しています。
12月11日に開催された表彰式では、高取中学校の生徒3名が表彰されました。
※詳細は本紙をご覧ください。

問合せ:税務課

■令和7年消防出初式を開催
1月18日、令和7年消防出初式を開催しました。表彰受賞者は次のとおりです。
※詳細は本紙をご覧ください。

問合せ:総務課

■阿波野青畝を偲ぶ「俳句コンテスト」
12月22日、高取が生んだ俳人・阿波野青畝を偲び、老人福祉センターでたかとり観光ボランティアガイドの会による第21回阿波野青畝を偲ぶ俳句コンテスト表彰式が行われました。入選作品は次の通りです。
※詳細は本紙をご覧ください。

■寄付の御礼
大峰堂薬品工業株式会社(大和高田市)から高取中学校へ、「感性を育んでほしい」との思いから、55冊7万円分の本を寄付いただきました。
このたびの貴重な寄付により、生徒たちがさまざまな本に触れ、感性を高めていくことを期待します。ありがとうございました。

■Jアラートの試験を実施します!
地震や武力攻撃などに備え、Jアラートを用いた情報伝達試験を行います。Jアラートとは、地震や武力攻撃があった際、人工衛星を通じて国から緊急情報を瞬時に伝えるシステムです。
日時:2月12日(水)11時
試験内容:町内48か所に設置している防災行政無線スピーカーから一斉放送が流れます
「これはJアラートのテストです。」×3回

問合せ:総務課

■高齢者向けスマホ教室を開催します
月に一回開催している「高齢者向けスマホ教室」。今月は次のとおり開催しますので、ぜひお越しください。
日時:2月14日(金)13時30分〜16時30分
場所:地域交流スペースいくせい(兵庫202番地)
内容:オンライン会議、ビデオ通話を使ってみよう
対象者:60歳以上で町内在住の人(先着10名)

問合せ・申込み:総合政策課

■高取町公式マスコットキャラクターの原案応募締め切りは2月28日まで!
本町の魅力を効果的に発信するためのキャラクターを作成するにあたり、原案を募集しています。ぜひご応募ください!
応募締め切り:2月28日
応募方法:町ホームページより応募用紙をダウンロード・記入の上、応募作品とあわせて、次のいずれかの方法により提出してください。
・メール送付先:[email protected]
※容量制限の都合上、5MBまで縮小してください。
・郵送送付先:〒635-0154奈良県高市郡高取町観覚寺990-1高取町役場総合政策課宛
・直接持参持参先:高取町役場2階総合政策課
受け付け時間:8時30分〜17時※閉庁日を除く。
★その他、詳しくはホームページをご覧ください。

問合せ:総合政策課

■マイ広報紙」に広報たかとりを掲載しています。ぜひご利用ください!
「マイ広報紙」とは広報紙を記事ごとにデータ化し、インターネットで無料配信するサービスです。いつでもどこでもパソコンやスマホで広報たかとりを閲覧することができます。
※利用・登録は無料です。
「マイ広報紙」の使い方
パソコンやスマホからQRコードを読み込みマイ広報紙へアクセスし、読みたい記事を検索してください。
「マイ広報紙」の便利な機能
キーワード検索することもでき、必要な情報が見つけやすくなっています。また、「マイ広報紙」に登録している全国の広報紙が掲載されているため、他の自治体の情報収集も可能です。

問合せ:総合政策課