- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県吉野町
- 広報紙名 : 広報よしの 2025年5月号 No.1038
◆健康相談(予約制)
内容:健診結果の説明や、日常生活の振り返りなど健康に関する個別相談です。保健師が健康に関する個々の相談に応じます。
実施日:5月27日(火)
実施時間:13:30~15:00
持ち物:健診結果、筆記用具、メガネ等
◆世界禁煙デー(5月31日)・禁煙週間(5月31日~6月6日)
禁煙による健康改善は若年で禁煙するほど効果がありますが、何歳であっても遅すぎることはありません。
45歳まで、とりわけ35歳までに禁煙すれば、総死亡リスクがもともと喫煙しなかった人と同様のレベルまで改善することがわかっています(注1)。
また健康への効果として、禁煙すると24時間で心臓発作のリスクの低下がみられますが、その後比較的早期にみられる健康改善には、せきやたんなどの呼吸症状の改善やインフルエンザなど呼吸器感染症にかかる危険が低下することがあげられます(注2)。
・(注1)(注2)厚生労働省生活習慣病予防のための健康情報サイト「禁煙の効果について」より引用。詳しくは、こちら※
・奈良県では禁煙応援サイトとして、サポートプログラム『禁煙マラソン』を無料でご利用できます。詳しくは、こちら※
※本紙2次元コード参照
◆HPV(子宮頸がん予防ワクチン)キャッチアップ接種
対象:平成9年度から平成20年度生まれの女子
令和4年4月1日から令和7年3月31日までに1回以上接種し、3回の接種が完了できていない方に限り、接種期限が令和8年3月31日まで延長されます。
◆麻しん・風しん(MR)予防接種について
令和6年度の麻しん・風しん予防接種の対象となる方(※)で、やむをえない理由により接種ができなかった方はご相談ください。理由により接種できる期間が延長される場合があります。
対象者:(令和6年度において下記に該当する方)
・2歳に達した方
・小学校就学の始期に達する前の1年間にあった方
・昭和37年度~昭和54年度生まれの男性で、令和6年度末までに行った抗体検査で抗体が不十分であると認められた方