くらし 議会だより

令和7年第5回下市町議会(定例会)が6月5日から10日までの6日間の会期で開かれ、上程された議案はいずれも原案どおり可決等されました。
・補正予算(1件)、同意(1件)計2件

■議案
・令和7年度下市町一般会計補正予算(第1号)について
・下市町固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて

■一般質問
原文のまま表記しています。

▽矢野和男議員から
・職員の懲戒処分と職員教育に関して
・大阪万博と子どもの校外学習に関して
・防災に関して
・社会教育に関して
・道路整備について
・上下水道に関して

▽楳北資郎議員から
・下市中央公園の北側トイレの洋式化について
・議会委員会室の放映画像の鮮明化について
・下市町を含む8市町村の市街化調整区域の活用見直しについて

▽米田圭一郎議員から
・帯状疱疹予防接種の助成拡充について
・落雷による被害の予防策について
・転入・転出等の区長への情報提供について
・観光文化センターの玄関(エントランス)前の階段のあるスペースのタイルの老朽化について

▽榎悦子議員から
・下市町のホームページについて
・ゴミの分別について

▽中垣内敏博議員から
・以前広橋地区で起きた災害復旧について
・防災施策について
・最近多発している盗難についてお聞きします。

▽尾上治吉議員から
・2024年9月定例議会一般質問において質問致しました。健民運動場の外周にある二本の災害・緊急時のサイレン吹鳴が出来ていないとの質問に対して、行政側の回答は「落雷で機械機能がダウンしている」「新たに新設するには多額の費用がかかる」等々であったが、その後どの様になったのでしょうか
・秋野川河川の、隣接山林及び原野から倒れてきている倒木に関して、行政はどの様に対処するのか。