くらし 暮らしの情報―おしらせ―(2)

■旧中之島保育所の活用について
旧中之島保育所が、地域交流拠点施設(中之島つどい館)として、7月6日(日曜日)にオープンします。当該施設は、中之島地区連合自治会および宝塚医療大学が主体となり、地域交流スペースを活用した催しやテナント運営等を行っていきます。

問合せ先:都市再生課
【電話】435-1048

■統計調査の「かたり調査」にご注意を!
国勢調査を装って個人情報を聞き出そうとする、いわゆる「かたり調査」が、市内で発生しています。不審な訪問や電話にご注意ください。

問合せ先:企画政策課
【電話】435-1325

■パブリックコメント
第2次和歌山市立博物館基本計画(案)
募集期間:7月1日(火曜日)~31日(木曜日)
閲覧方法:市ホームページ(ID:1006316)・総務課資料コーナー(本庁舎1階)・和歌山市立博物館(湊本町3丁目2番地)
提出:持参・郵送・ファックス・メールで
※住所・氏名・電話番号・意見を記入

提出・問合せ先:和歌山市立博物館
【電話】423-0003
【FAX】432-9040
【メール】[email protected]

■こども医療費助成制度
0歳から高校生年代の子どもを対象に医療費の保険診療自己負担額を助成します。詳細は市ホームページ(ID:1001751)で

問合せ先:こども家庭課
【電話】435-1219

■和歌山海上保安部からのお知らせ
・夏季はマリンレジャーに伴う事故が多発します。海で遊ぶ際は必ずライフジャケットの着用をお願いします。
・和歌山海上保安部では「海上安全指導員」を募集しています。皆様のご応募お待ちしています。

問合せ先:和歌山海上保安部交通課
【電話】402-5852

■賃上げに取り組む企業を応援します
従業員の所得向上等を要件に、企業の設備取得費用の5%(上限500万円)を補助します。
対象業種:製造業、運送業、卸売業など、和歌山市の指定する事業を営む法人
対象設備:
(1)機械および装置費
(2)工具、器具および備品費
申請期限:12月26日(金曜日)
※設備導入後、令和8年2月28日までに実績報告書の提出が必要。補助申請には要件あり。詳細は、市ホームページ(ID:1049442)で

問合せ先:産業政策課
【電話】435-1040

■小規模修繕業者名簿の追加申請
令和7年11月1日~令和9年6月30日に、市が発注する小規模修繕の際に参考とする業者名簿に登載を希望される方は、次のとおり手続きをしてください。現在、既に小規模修繕業者名簿(令和9年6月30日まで有効)に登載されている方は、申請の必要はありません。
申請:10月15日(水曜日)(土・日・祝日を除く9時~11時30分・13時~16時)までに、調達課(市役所5階)に持参または郵送にて提出。
※申請書は調達課で配布。市ホームページ(ID:1058437)からもダウンロード可

問合せ先:調達課
【電話】435-1033

■市有財産(土地および建物付土地)売却
申込期間:7月10日(木曜日)まで
◇売却物件
・関戸四丁目
377番30(宅地136.34平方メートル)、377番51(宅地129.33平方メートル)、377番58(宅地138.21平方メートル)
・今福二丁目
7番8(宅地126.23平方メートル)、7番25(宅地147.49平方メートル)、7番30(宅地170.22平方メートル)
・和歌浦東三丁目
642番3(宅地319.08平方メートル)と1(建物34.71平方メートル)と1(建物34.71平方メートル)
・中之島
498番9(宅地120.69平方メートル)と498番地5(建物27.80平方メートル)と498番地5(建物27.80平方メートル)
・雄松町二丁目
16番(宅地9.60平方メートル)と17番(宅地108.57平方メートル)と18番(宅地128.07平方メートル)と19番(宅地121.95平方メートル)
・雄松町五丁目
21番1(公園655.81平方メートル)
・三沢町四丁目
17番2(宅地345.96平方メートル)と18番(宅地1616.68平方メートル)
・湊
8番2(ため池1808.57平方メートル)
・つつじが丘三丁目
29番10(宅地172.90平方メートル)
※詳細は市ホームページ(ID:1012049)で

申込・問合せ先:管財課
【電話】435-1032