くらし 暮らしの情報―相談―

◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分~17時15分)。
◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。
◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

■人権相談
日程:8月12日(火曜日)
場所:北コミセン

日程:8月15日(金曜日)
場所:山口会館

日程:8月19日(火曜日)
場所:南コミセン

日程:8月29日(金曜日)
場所:西コミセン

時間14時~16時

問合せ先:人権同和施策課
【電話】435-1058

■相談専門員による無料法律相談
日時:平日9時~16時
内容:民事問題などの解決方法の法律相談・助言を行っています。
※専門相談(弁護士・税理士・司法書士)も行っておりますので、お問い合わせください。

場所・問合せ先:市民相談センター(市役所2階)
【電話】435-1025

■「ひきこもり」に関する無料相談窓口
日時:平日9時~17時

問合せ先:すてっぷ・パティオ(雑賀町58)
【電話】423-1580
【メール】[email protected]

■うつ病夜間相談(予約制)
日時:第2水曜日 18時から
※精神保健福祉相談員等による相談は随時

予約・問合せ先:保健対策課
【電話】488-5117

■「子育て」に関する無料相談
日時:平日 9時~17時
対象:新生児~中学校卒業まで。またその保護者の方
相談方法:電話または面談(予約制)

問合せ先:和歌山県立医科大学小児成育医療支援室
【電話】441-0808
【電話】441-0826

■認知症に関する相談(要予約)
医師による無料相談が受けられます。

《地域包括支援センター》
・東山東
【電話】466-3344
相談日:8月7日(木曜日)

・宮前
【電話】474-5535
相談日:8月12日(火曜日)

・城北
【電話】488-5518
相談日:8月20日(水曜日)

・高松
【電話】435-0312
相談日:8月21日(木曜日)

・松江
【電話】488-8782
相談日:8月22日(金曜日)

・西脇
【電話】456-1212
相談日:8月26日(火曜日)

・川永
【電話】464-2468
相談日:8月26日(火曜日)

・名草
【電話】444-3142
相談日:8月28日(木曜日)

■こどもの人権110番強化週間
8月27日(水曜日)~9月2日(火曜日)は全国「こどもの人権110番」強化週間です。
相談時間:8時30分~19時(土・日曜日は10時~17時)
【電話】0120-007-110
(共通・無料)

問合せ先:和歌山地方法務局人権擁護課
【電話】422-5131

■相談ダイヤル(そうだんダイヤル)
※祝日・年末年始を除く(しゅくじつ・ねんまつねんしをのぞく)

◇なにかあったら
相談先(そうだんさき):こども家庭センター(こどもかていセンター)
【電話】402-7831
対応時間(たいおうじかん):月曜日~金曜日9時~17時

相談先(そうだんさき):和歌山児童家庭支援センターきずな(わかやまじどうかていしえんセンターきずな)
【電話】460-8044
対応時間(たいおうじかん):月曜日~金曜日9時~18時※

相談先(そうだんさき):教育相談電話(きょういくそうだんでんわ)和歌山県教育委員会(わかやまけんきょういくいいんかい)
【電話】422-7000
対応時間(たいおうじかん):月曜日~金曜日9時~12時、13時~17時※

◇いじめ
相談先(そうだんさき):少年センター(しょうねんセンター)
【電話】425-2351
対応時間(たいおうじかん):月曜日~金曜日9時~16時※

相談先(そうだんさき):24時間子供SOSダイヤル(24じかんこどもエスオーエスダイヤル)
【電話】0120-0-78310
対応時間(たいおうじかん):毎日24時間対応(まいにち24じかんたいおう)

相談先(そうだんさき):ネット110番(ネットひゃくとうばん)(人権同和施策課(じんけんどうわしさくか))
【電話】435-1110
対応時間(たいおうじかん):月曜日~金曜日9時~17時※

◇命(いのち)
相談先(そうだんさき):和歌山いのちの電話(わかやまいのちのでんわ)
(1)【電話】424-5000
(2)【電話】0120-783-556
対応時間(たいおうじかん):
(1)毎日(まいにち)10時~22時
(2)毎日(まいにち)16時~21時10日24時間