くらし 情報ステーション(5)

■地籍調査成果交付申請手数料を定めました
令和7年4月1日から、地籍調査成果交付申請手数料を下表のとおり定めました。

▽申請手数料

※遠方の場合は定額小為替での対応も可能です。(返信用封筒をご用意ください)

問合せ:都市建設課土地対策室
【電話】0738・23・5563
【FAX】0738・23・5550

■令和7年度スポーツ安全保険のお知らせ
保険期間:4月1日〜令和8年3月31日
※4月1日以降の申し込みは、加入手続日の翌日より有効
加入できる団体:スポーツ活動、文化活動、ボランティア活動等を行う4名以上のアマチュアの団体
加入手続き:インターネット(スポあんネット)から受け付けています。
二次元コード(本紙掲載)から申し込みできます。

問合せ:スポーツ安全協会コンタクトセンター(平日9時30分〜17時)
固定電話(一部IP電話除く)から【電話】0570・087109
携帯電話等から【電話】03・5510・0033

■危機管理課から補助制度のご案内
災害対策への支援として、次の3つの補助制度を実施しています。申請を希望される場合やご不明な点は危機管理課までお問い合わせください。
補助制度名・申込締切:
・ブロック塀等撤去改善事業補助金…令和7年12月26日(金)まで
・家具転倒防止金具取付事業補助金…令和8年1月30日(金)まで
・感震ブレーカー設置事業補助金…令和8年1月30日(金)まで

問合せ:危機管理課
【電話】0738・23・5528
【FAX】0738・52・7036

■令和7年度市民教養講座を開催します
日時:全5回
(1)6月28日(土)14時〜
(2)7月26日(土)14時〜
(3)9月6日(土)14時〜
(4)11月15日(土)14時〜
(5)令和8年1月17日(土)14時〜
場所:市民文化会館大ホール
チケット発売日:5月22日(木)9時〜
費用:3,000円(5回通し券)
販売所:市民文化会館、周辺町公民館
※一度に購入できる枚数は、1人2枚まで(3枚以上必要な方は、再度お並びください)
演題や講師について、詳しくは二次元コード(本紙掲載)からご確認ください。

問合せ:教育課
【電話】0738・23・5525
【FAX】0738・24・0528

■がん治療による外見の変化でお悩みの皆様へ
がん治療に伴う脱毛や乳房の切除に悩みを抱えている方に対し、ウィッグや補正下着等の購入費用を、一部助成しています。
過去に乳房を切除され、最近補正下着等を購入された方も対象になる場合があります。
詳しくは二次元コード(本紙掲載)から市ホームページをご確認ください。

問合せ:保険年金課
【電話】0738・23・5530
【FAX】0738・24・2890

■自衛隊への個人情報の提供を望まない皆様へ
市は、自衛官募集について法定受託事務として協力しており、募集対象者の情報(住所・氏名)を自衛隊に提供しています。情報提供を望まない方は、5月30日(金)までに除外申請をお願いします。
対象:令和7年度に22歳になる方(平成15年4月2日〜平成16年4月1日生まれ)
※情報は自衛隊からの募集案内の送付のみに使用します。
詳しくは、二次元コード(本紙掲載)から市ホームページをご確認ください。

問合せ:総務課
【電話】0738・23・5516
【FAX】0738・32・2324