くらし 【文化クラブを楽しむ人を紹介】これに夢中 vol.33

■竹中(たけなか)チヨ子(こ)さん(86)
紫吹流かつ美の会@打田支部

新舞踊の世界へ飛び込んで約30年になる竹中さん。その情熱は今も輝きを放ち続けています。お浚(さら)い会※で曲に合わせて衣装や化粧を変えて踊ることはもちろん、舞台を彩る豪華演出が本クラブの魅力。何より竹中さんの心を温めるのは、舞台を共にする家族の存在です。「親子三代で一緒に踊れたことやひ孫との共演を無事に叶えられたことは、かけがえのない宝物です」と竹中さんは話してくれました。「足腰を大事に、これからも仲間と共に、踊りをずっと続けていきたい」と満面の笑みで語る竹中さん。情熱と、家族や仲間との絆が、竹中さんの人生を彩り続けています。
代表の繁田和美さんは、「新舞踊を敷居が高いと思わず、ぜひ一度見学に来てください」と新たな仲間の参加を心待ちにしていました。
※お浚い会…新舞踊などの発表会のこと

▽紫吹流 かつ美の会
現在7人が所属し、毎週金曜日の18:30~21:00の間に打田生涯学習センターで活動中。来年の5/17開催予定のお浚い会に向けて、和気あいあいと練習しています。ぜひみなさん気軽に一度見学に来てください。

問い合わせ:打田地区公民館

紀の川市文化協会では、さまざまなクラブやサークル活動を行っています。
くわしくは生涯学習課(【電話】内線74201)または各地区公民館へ問い合わせください。

これに夢中のコーナーは今回で最終回となります。これまで出演いただいた人や協力いただいたみなさまありがとうございました。来月号からは新たなコーナーが始まります。どうぞお楽しみに!