- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県紀美野町
- 広報紙名 : 広報きみの 2025年1月号
11月16日・17日に、「きみの地域づくり学校」及びシンポジウム「【地域×教育】いま子育て世代が地域に求める教育とは?-教育移住の視点から-」が開催されました。
16日は、追手門学院大学教授の牧野光朗氏より「連携力を育む地域人教育」について、りら創造芸術高等学校長の山上範子氏より「芸術、舞台芸術を中心においた地域人教育の実践」についてご講義いただきました。
17日のシンポジウムでは、NPO法人智頭の森こそだち舎理事長の西村早栄子氏の基調講演「森が僕らのようちえん~地域資源を活かした人づくり」に引き続き、西村氏、山上氏、一般社団法人うつほの杜学園設立準備会代表理事の仙石恭子氏、鳥取県政策戦略本部とっとりみらい創造タスクフォース係長の奥野絵美氏をパネリストに、追手門学院大学教授の藤田武弘氏をファシリテーターにお迎えしてパネルディスカッションを行い、88人が参加しました。
受講生からは、「地域と教育機関、企業などがうまく連携できるようコーディネーターとしての力もつけていきたい」、「生きていく力、人として立派に育つことがその後の人生が豊かになるかを左右するのではないか」、「こどもの意見・意思を大切にし、個性を伸ばすことができる環境の大切さを学びました」といった感想がありました。
5月から5回にわたって開催された15コマの座学編が今回で終了し、39人の受講生のうち、希望した13人の受講生が12月末日まで町内外の事業者にてインターンシップに臨みました。
問合せ:まちづくり課
【電話】495-3462