健康 令和6年度 健康公開講座

今回は、認知症になっても活発な暮らしを実践されておられる方のお話と、今後どうすればこの地域の医療を守れるかを提案して頂き、皆で今後の生き方を考える機会にして頂ければと思います。多数の方の参加をお待ちしています。
▽講演
・認知症と診断されて~高齢期のわたしの歩み~
講師:橋本市 山本 芳照 様
・最後に望むのは「ささやかな日常」~最後までおいしくビールを飲むために~
講師:阪南大学経済学部 西本 真弓 教授

▽日時
令和7年1月18日(土) 14:30~

▽料金
無料(先着150名)

▽場所
橋本市教育文化会館2階(橋本市東家1-6-27)

▽申込方法
・高野町地域包括支援センター
【電話(フリーダイヤル)】0120-814-180
【FAX】0736-56-4745
・橋本・伊都在宅医療・介護連携支援センター(サポセン)
【電話】080-2520-6078
【FAX】0736-33-1924

橋本・伊都在宅医療・介護連携支援事業
共催:伊都医師会、伊都歯科医師会、伊都薬剤師会

・二次元コードから簡単申込
※二次元コードは広報紙をご覧ください。

問合せ:地域包括支援センター
【電話(フリーダイヤル)】0120-814-180