健康 保健師コラム

◆朝ごはんを食べよう!
あなたは朝ごはんを毎日食べていますか?
特に若い世代・働き盛り世代では朝ご飯を抜いている傾向があるようです。要因としては、「帰宅時間が遅いため夕食も遅くなる」ことや「夕食をたくさん食べすぎてしまう」ことにより「朝起きた時にお腹が減っていない」という方や、「朝ギリギリまで寝ているため、食べる時間がない」という方もいるかもしれません。

▽朝ごはんを食べるメリット
(1)午前中の生産性が向上する
(2)代謝が上がり、体内リズムが整う
(3)太りにくくなる
(4)生活習慣病にかかりにくくなる

▽バランスの整った朝ごはんは?
理想は「ご飯、みそ汁、焼き魚、ヨーグルト、ミニトマト」などのいわゆる和定食ですが、毎朝は難しいですよね。そこで、比較的用意しやすいメニューをご紹介します。
・卵かけごはん、ヨーグルト
・パン、牛乳、ゆで卵、生野菜
・上記に+みかん、りんご、バナナなどの果物一品
主食を玄米やシリアルに変えると食物繊維が摂れますし、納豆ご飯も良いです!
朝ごはん抜きが習慣化していて、いきなり食べるのはしんどい…という方は、まずは「バナナ一本から食べる」ことをオススメします。慣れたら、次はヨーグルト、そしてパン…というように、少しずつ食べる量を増やしていきましょう。
交代制勤務や夜勤の方は、出来るだけ食事時間を一定に保ち、リズムを作るように心がけましょう。
この春から健康にいいことを始めたいという方、ぜひ「朝ごはんを食べる」ことからスタートしてみませんか?

問合せ:保健師 中川・中西
【電話】0736-56-3000