健康 健康ひろば

■健診や健康相談などをご利用される皆さまへ
手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染予防対策を日頃から心掛けましょう!
お越しになる前にご自身やお子さんの体調を確認していただき、発熱などがある際はご連絡ください。

■『つれもて健診』がスタートします!
▽津井コミュニティセンター
日程:4/24(木)
受付時間:7:00~9:00(予定)

▽樮川集会場
日程:4/25(金)
受付時間:7:00~9:00(予定)

年間の日程表などは4月初旬にお送りします「つれもて健診・ドックのお知らせ」をご覧ください。
また、特定健診結果説明会は、「まちのカレンダー」に掲載していきます。案内時間については、約1週間前に特定健診を受診した方のみハガキでお知らせします。

■子どもの健康相談・健診
※案内時間は個別で通知します。

▽乳幼児健康相談
日程:4/30(水)
実施場所:印南町防災福祉センター
対象:6か月児(令和6年9月生)、1歳児(令和6年2月生)、2歳児(令和5年1月生)
6か月児と2歳児にはブックスタート、1歳児と2歳児にはむし歯予防のお話もあります。

▽乳幼児健康診査
日程:4/24(木)
実施場所:印南町防災福祉センター
対象:4か月児(令和6年11月~12月生)、10か月児(令和6年5月~6月生)、1歳6か月児(令和5年8月生)、3歳児(令和3年8月生)
1歳6か月児と3歳児は歯科健診もあります。
※4か月児~3歳児の合同健診により、人数が少し多くなりますので、あらかじめご了承ください。

■はつらつママ教室・サロン
▽はつらつママ教室
日程:4/21(火)
実施時間:13:30~15:00
実施場所:印南町防災福祉センター
~妊娠中の栄養について~
妊娠中は食生活を見直す絶好のチャンス!
離乳食についてのお話もあります!
産後ママの参加も大歓迎!!

▽ママサポサロン
日程:毎週木曜日
実施時間:9:00~11:30
実施場所:切目社会教育センター
妊娠中や産後の気になることなどを助産師が伺います!
ママと赤ちゃんのホッとスペースとしてもいかがですか。

■帯状疱疹予防接種の定期接種について
令和7年度より、帯状疱疹予防接種の定期接種を開始します。対象者には4月中に案内を送付いたしますのでご確認ください。
令和7年度から5年間は経過措置として、以下の方が対象です。
・年度内に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳を迎える方
・年度内に101歳以上を迎える方(令和7年度に限る)
ただし、任意接種として接種された方は対象外となりますので、ご理解の程よろしくお願いします。

問合せ:住民福祉課
【電話】42-1738

■令和7年度つれもて健診・ドックのお知らせ
▽全世帯に「受診希望調査票」をお送りします
※受診希望調査票は各世帯に1部です。ご家族みんなで相談して、そろって申し込みましょう!

(1)各ご家庭に「つれもて健診・ドック受診希望調査票」が4月初旬に届きます。

(2)希望調査票の受けたい項目にチェックや日付を入れてください。
・20歳以上の世帯員で該当する方のお名前と受診できる項目を表示しています。(対象外の項目には***と記号が入っています。)同封のチラシ「つれもて健診・ドックのお知らせ」を見て記入してください。
・調査票右上の電話番号もご記入漏れのないようにお願いします。内容確認のためご連絡させていただく場合があります。

(3)返信用封筒に入れてできるだけ早く返送してください。

▽つれもてドックについて
※ドックの内容などの詳細は、受診希望調査票と同封の「つれもて健診・ドックのお知らせ」チラシをよくご覧ください。
※令和6年度につれもてドックを受けた方のお申し込みはお受けできません。今年度は各地区巡回のつれもて健診を受診してください。

※ドック希望の場合、申込み締切は4月15日(火)必着
お電話でのお申し込みはお受けできません。受診決定は先着順ではありません。
各コース定員を超えた場合は抽選となります。

▽ご注意ください!
・肺がんCT検診は令和7年度をもって終了いたします。
・つれもてドックの定員は以下のとおりです。

■HPV(子宮頸がん)ワクチン予防接種について
平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれのキャッチアップ接種対象者及び平成20年4月2日~平成21年4月1日生まれの定期接種対象者のうち、令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方は、令和7年度も2回目及び3回目の接種を公費で受けられます。対象者の方には4月中に案内を送付しますので、接種についてご検討ください。