広報いなみ 令和7年4月号 No.357

発行号の内容
-
子育て
[特集]子育て支援アプリ「Hug(はぐ)くむ いなみっ子」のサービスを開始します!
令和7年4月から、妊産婦や子育て世帯などの方向けに地域の情報をお届けする子育て支援アプリ『母子モ』を導入し、『Hugくむ いなみっ子』としてサービスを開始します。 紙の母子健康手帳と併用できますので、ぜひご利用ください! ■子育て支援やイベント情報の配信 妊娠・出産・子育てに関する必要な手続きや助成金、はつらつママ教室、未就学児や小・中学生以上を対象とした印南町内のイベント情報などを受け取ることが…
-
くらし
印南町からのお知らせ(1)
■[Information]児童扶養手当・特別児童扶養手当などの支給額が令和7年4月分から上がります! これらは全国消費者物価指数にあわせて増減します。今年は前年より2.7%増額されます。 ▽児童扶養手当とは ひとり親家庭の生活の安定と自立の促進のために手当を支給し、児童福祉の増進を図る制度です。 [手当月額(令和7年4月額改定)と支払い月] 請求をした翌月分から支給され、年6回(奇数月)支給日の…
-
くらし
印南町からのお知らせ(2)
■[Information]巡回職業相談・巡回生活相談のお知らせ 令和7年度の「巡回職業相談」と「巡回生活相談」を以下のとおり実施しますので、相談を希望される方は、お気軽にお越しください。 ▽巡回職業相談 *実施時間は13:00~15:00です。 *日高振興局企画産業課が実施します。 *祝祭日はお休みです。 ▽巡回生活相談 *実施時間は13:00~15:00です。 *日高振興局健康福祉部が実施しま…
-
くらし
印南町からのお知らせ(3)
■[Information]生ごみ処理機等購入費の一部を助成します!! 印南町ではご家庭から排出されるごみを適正に処理し、生ごみの減量化・リサイクルを推進するため、電動式生ごみ処理機や生ごみコンポスト容器の購入費の一部を補助しています。 ※生ごみ処理機・コンポスト容器またはEM容器について、令和6年度から補助率および補助上限額を拡充しています。 ▽生ごみ処理機購入費の補助について ■3R運動につい…
-
くらし
印南町からのお知らせ(4)
■[Information]特定空家等を除去するときの費用の一部を補助します 全国的に空家問題が増加している中、町内においても老朽化し、危険な空家が増加しているため、町内にある老朽化して周辺に危害を及ぼす可能性がある空家の除却費用の一部を補助します。 募集戸数:10件 補助金額:75万円(上限) 受付期間:令和7年4月1日(火)から ※募集戸数に到達次第終了 〔土日祝日は受付できません。〕 ▽次の…
-
くらし
町長メッセージ
■新年度がスタート 印南町長 日裏 勝己(ひうらかつみ) 令和7年度がスタートいたしました。 今年1年間の予算などを決める3月議会も終わり、一般会計予算は63億8,083万円で、前年度比2,081万円の減額予算となっています。 マリンパーク大橋第1橋の耐震化事業、および町道上野山線改良事業の完了などが減額した主なものです。引き続き、統合中学校の建設、避難場所の整備、切目橋の架け替え事業などを進める…
-
くらし
図書室通信
■3月号新着図書 ▽小説 あえのがたり/加藤シゲアキほか 潮音 第1巻/宮本輝 星の教室/髙田郁 少年が来る/ハン・ガン C線上のアリア/湊かなえ 楽園の楽園/伊坂幸太郎 天使は見えないから、描かない/島本理生 ほか ▽エッセイ・実用書 にゃんこ関西弁辞典/西川清史 有吉佐和子ベスト・エッセイ/有吉佐和子 老人初心者の青春/阿川佐和子 へこたれてなんかいられない/ジェーン・スー 生成AIで世界はこ…
-
健康
健康ひろば
■健診や健康相談などをご利用される皆さまへ 手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染予防対策を日頃から心掛けましょう! お越しになる前にご自身やお子さんの体調を確認していただき、発熱などがある際はご連絡ください。 ■『つれもて健診』がスタートします! ▽津井コミュニティセンター 日程:4/24(木) 受付時間:7:00~9:00(予定) ▽樮川集会場 日程:4/25(金) 受付時間:7:00~9:0…
-
くらし
まちのできごと
今月号では、2月・3月の主なできごとを紹介します。 ■雪国体験 2月22日、23日 2月22日(土)から23日(日)にかけて、町内51名の子どもたちが1泊2日の「雪国体験」に参加しました。行先は兵庫県のハチ高原スキー場。普段あまり雪に触れる機会のない子どもたちは、冬の自然を思う存分に楽しみました。 スキー体験では、最初はおそるおそる滑っていた子どもたちも、次第にコツをつかみ、ゲレンデを元気いっぱい…
-
くらし
いなみ掲示板
■自衛隊採用試験案内 幹部候補生・幹部候補曹・一般曹候補生 ※受験料無料 ▽新規採用種目 [幹部候補曹] ※令和7年度から新たに新設された採用種目 ・入隊から約5年後には幹部自衛官 ・採用後自衛官として必要な基礎的な教育・研修を経て、陸・海・空士長に任用 ・部隊勤務などを経験し幹部自衛官となるべく学校に入校、卒業後には幹部自衛官となるコース 問合せ:自衛隊御坊地域事務所 御坊市湯川町小松原410-…
-
くらし
2025年令和7年 4月号 まちのカレンダー
可燃1の地区…印南・切目地区 可燃2の地区…稲原・切目川・真妻地区 ※ごみは収集日の当日午前7時までに出してください。
-
その他
人の動き
令和7年2月28日現在 世帯:3,385世帯(+6) 人口:7,630人(-2) 男性:3,632人(-5) 女性:3,998人(+3) ※( )内は令和7年1月31日との比較です。 ※外国人の人口を含みます。
-
その他
編集後記
すっかり暖かくなり、春の陽気を感じる季節になりました。今月号の表紙は「春らしい一枚を」と思い、撮影した梅の花です。もうしばらくすると、各所で桜も見頃となってきます。咲き始めた頃にSNSやホームページを通じて皆さんにお届けできればと思っています。 4月は新たな環境で新生活がスタートする方も多いのではないでしょうか。体調には十分気を付けてお過ごしください。 連絡先:【メール】[email protected]…
-
その他
その他のお知らせ(広報いなみ令和7年4月号No.357)
■直接つながります 総務課【電話】42-0120・42-1736 税務課【電話】42-1731 生活環境課【電話】42-1732 出納室【電話】42-1733 建設課【電話】42-1734 企画産業課【電話】42-1737 住民福祉課【電話】42-1738 議会事務局【電話】42-1739 教育委員会【電話】42-1700 公民館【電話】42-1702 切目社会教育センター【電話】43-0773 …